電気工事
常連さんの一部の方は知っているんですが、何気に私、電気工事士の資格持ってまして
たま~に、実家の電気工事業のお手伝いに駆り出されております。
ま、それはさておき、本日は電気工事でもバイクの方の電気工事です。
こちらのSR、前々から気になっていたのですが、なかなか日帰りでその作業はできません。
預かりでもそれなりに時間のかかる作業なので、”急ぎで”となりますと実質無理な作業。
通常、SRでスカチューンなんかしますとこういう風に電装プレートを設け、そこにバッテリーなどを詰め込むのですが、メインハーネスは交換せずにいたもんですから、配線がカオス化しておりまして。
しかも外装も変えてるもんですから、バッテリーがシートにつぶされる形で収まっており、
バッテリーの一部が変形してしまっているのです。これはよろしくないってんで
本来ですと、18インチのSRはここの部分はバンプの際にタイヤがヒットしちゃうんで
使えないデッドスペースなんです。
でも17インチ化してるんで、ここがギリギリ使える。
なので、電装プレートをここに新設し、リレーやCDIなどの補器類を引っ越ししちゃう計画です。ね?日帰りじゃ無理でしょ?
と言うわけで型紙をCADで作って、収まりの確認。あとは材料待ち。
本来ですとヘッドライトのシェルケース内に収められているハーネスも社外のヘッドライトとなりますと収められません。なので、フレーム側にメインハーネスを押し戻して
ここから各配線に分岐されているもんですから、何が何だかやった本人でもよくわからなくなりそうな配線。
しかも新規で最初からではなく、他店で作業されていた配線なので余計私にはわからない!
ってんで、私でもわかりやすいように作り直します。
まずは配線を分解し、余計な配線をピックアップ。必要最低限の配線しか残しません。
逆に言うと、元には戻れません(笑)断捨離を強行していきましょう。
シート表皮もやり直しの為、シート屋さんへ旅立ち。
ご指定の表皮はもう存在していないようですので、代替えで近いものになりました。
時間をかければ探せたかもですが、時間を短縮するには何かを犠牲にしないとならない場合もあります。。。