Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

フレンチ&イタリアンなおうちカフェ

野菜だけの旨味〜基本のトマトソース〜

2016.04.18 08:43

セロリが食べられるようになったので、トマトソースを作りたくなった。


セロリ・にんじん・新玉ねぎ。

味つけは砂糖と塩少しだけ。


味がはっきりしなくて薄いかな?

と思いきや、


野菜の旨味がぎゅっと詰まっていて、美味しすぎる!


普段は、コンソメやらウスターソース、ケチャップなんかで味付けをしていたのだけど。


じっくり野菜を煮込んで、甘さと旨味を出したトマトソースには、余計なものは必要なかった。

イタリアンハーブミックスソルトをかけて焼いただけの、ポークソテー。


これにシンプルなトマトソースが、すごく合う!(*≧∀≦*)


ハーブソルトの爽やかなスパイシーさが、シンプルなトマトソースをより惹きたてているなと思った。


カットトマト1缶使って、たっぷり2人で3回分作ることができたので、今日もさっそくこれを使って料理をする♪

以前、夜中にイタリアの一般家庭のドキュメンタリー番組が入っていて、そこでトマトソース作りを観た。


イタリアの家庭では、トマトソースをたくさん作り、瓶で保存しておくようだ。


それぞれの家庭・人によってトマトソースの味に違いがある。


コンソメやウスターソースなど、使っている人はいない。

素材の味を大切にしている、トマトソース文化がとてもいいなと思った。


何気ないヨーロッパの日常を映し出した番組が、大好きだ。