Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

こもりくブックセンター

11/17(日)球根販売と園芸相談します

2019.11.14 08:50

11/17(日)11:00~16:00 に開催する「こもりく秋の一箱・古本球根市」。

(場所は奈良県桜井市。近鉄長谷寺駅徒歩5分の「こもりくブックセンター」です)

 

チューリップの球根販売と園芸相談を行う予定です。

家庭園芸にご興味がある方、「庭」のような場所の使い道を考えあぐねている方には、

是非ともいらしてほしい・・・🌸

(我らがチューリップ師匠(?)に福井からお越し頂く予定です。)

 

チューリップ栽培、おすすめです。(実感、こめてます、こもってます)

 

空き家の活用を模索している中で、ひょんなことから師匠と知り合い、

去年、庭にチューリップを植えて頂くことになりました。

 

ざっくり言うと、チューリップの季節は

 

・冬  植え付け

・春  開花

・初夏 球根掘り起し

 

と進みます。

 

こもりくブックセンターは、管理人もセンタ長もこの場所に「住んで」いるわけではないので

「世話がこまめに出来ないけど大丈夫ですか?」と当初は心配したのですが、

「大丈夫」と心強いお言葉を頂き、結果、お天気や土の状態にも恵まれて、

ほぼ「放置状態」でも見事に花を咲かせることができました。

(時々、ご近所の方が様子は見にくれてくれました。ありがたい・・)

 

そして、初夏の球根掘り起し、です。

当時もちょこっと書きましたが、これが本当にめちゃくちゃ楽しい。

 

「畑の潮干狩り」とも言うべきというか「宝探し」感が凄い。

老若男女、好きな人は絶対好きだと思う・・!

 

来年、この楽しみを分かちあえる人が増えたらいいのになあ・・・。

そのためには、今の季節からそれぞれの庭にチューリップを植えて(仕込んで)おいてもらわねば・・。

でも、チューリップの植え付けってどうやるの?と思われる方も少なくないかも。

 

ということで、11/17(日)は、球根販売と共に園芸相談します。(師匠が・・笑)

 

この日に来れば、球根が手に入り、植え方・育て方もわかります。

「春を待って冬を過ごす」日々の楽しみが増えること請け合いです。

共に花を愛でましょう、育てましょう。

 

秋の日曜日、ぜひ、長谷寺のお参りがてらでも立ち寄ってみてくださいませ。