バイクライフをもっと楽しく!

バイク屋ってどんなお仕事しているの?

2019.11.19 04:45

意外とありそうでなかったこんなお話。バイク屋さんのお仕事って説明しているところ…あまり無いような。わかりやすいバイクを販売、修理するというのはよく見えますが実はそれ以外にもいろんなお仕事があるんです。



こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。



バイク屋さんののお仕事って意外と知られていないお話が多いかもしれません。実はバイク屋として、バイクの販売修理意外にも沢山のお仕事があります。



業界活動や対外活動というかな。とりあえずバイク屋の中堅どころくらいの大きさのバイク屋さんだと

…



✔︎バイクの販売 新車、中古車 これに伴う納車整備



✔︎バイクの修理 点検整備、車検整備、故障修理



✔︎バイクの保険 自賠責保険、任意保険、盗難保険、保険会社の研修



✔︎バイクの部品用品 販売と修理、注文作業、検品作業、新製品の取り入れなどなど、新製品発表会



✔︎バイクの安全対策 ライディングクスール、運転指導、街頭活動



✔︎バイク業界の活動 バイク組合の会議、二輪車普及協会のお仕事



✔︎バイクの広報 バイクの販促、安全運転啓蒙活動、防犯登録の推進、イベントブースの出店



✔︎バイクメーカー メーカーの会議、サービス講習、各種研修、新製品の発表会



✔︎お客さんとのイベント ツーリング、走行会、各種イベントの企画など



✔︎会社としての活動 労務、総務、経理などなど…業界意外のセミナーなど。



あっ…まるで自分のお仕事の確認しているみたい(笑)

書き出してみると結構業務多いなあと笑えます。



俗にいう監督官庁も範囲が広く、

国土交通省、警察庁、金融監督庁、経済産業省とバイクだけに特化しても四つの省庁にお世話になっている業界でもあります。細かくいくともっと増えるけどね。



バイク屋さんの店主クラスが、毎日バタバタしているのはまさにいろんなお仕事を一手にしている人が多い業界でもあるんです。大手と呼ばれる大きなバイク屋さんはスタッフが沢山いるので各々のお仕事が振り分けられていますが中堅どころくらいまでは、ほとんど店主一人で上記の業務をこなしているんですよね。ある意味スーパーマン(笑)



けど違う捉え方をするならば、一つの業種でこれだけの経験ができる業界も少ないお仕事だと思います。なんでもできる器用な人が集まる業界でもありますね。だからバイク屋さんの店主って、特殊スキルが各々もっていて実は隠れた面白い人たちが全国には沢山いるんです♫





_______________________________

バイクライフをもっと楽しく!

カワサキプラザ桑名

三重県桑名市星川889-1

TEL 0594-31-5505

_______________________________