拭き漆始めました
2019.11.20 00:48

木材に漆を塗って拭き上げる、拭き漆という技法です。
漆ならではの深みと潤いのある艶です。
今回使った艶消しの漆は、京都の老舗、佐藤喜代松商店さんから取り寄せました。

箸置きも作ってみました。
今後、食器や花器に試していきたいと思います。

豆皿と箸置き。材料はセンです。
こちらはマホガニーのカッティングボード 。
オイル仕上げです。
もちろん、木のしずくも作っています。
トチ、カリン、ヒノキ(無塗装)
11月24日の西荻手しごと市に持って行く予定です。
http://www.nishiogi-teshigoto.com/
木々が美しく色づく季節です。
ぜひお越しください。