Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

片付けの向こう側

テーブルと椅子の適切な高さとは。

2019.11.22 21:18

ブログご訪問ありがとうございます。 


空間・時間・ココロも整うお片付けを

ご提案・サポートしています、 

整理収納アドバイザーの高野ひかるです。   



デスクと椅子の高さ。


普段あまり意識することは

ないかもしれませんが、


お子さんの座り姿勢が悪かったり

食事や作業しづらい場合


もしかしたら机と椅子の高さのバランスが

あってないのかもしれません。


そんなことを考えたのは

新居に置くダイニングテーブルと椅子が

きっかけでした。


新居のダイニングテーブルは

建築設計をお願いした先生に

デザインして頂きオーダーしました。


机は市販のものでもよかったのですが

望む大きさのものがなかなかなく

結局オーダーするしかないと発覚。


それなら建築家デザインのものを

工務店さんにオーダーした方が

デザインも揃うし

金額も家具メーカーと比べて

安価ですむ感じ。


ということで

工務店さんに造作家具として

作って頂いたのですが


せっかく作って頂いた机の脚を

切断することになりまして。。


☆☆


というのも

テーブルの高さと

椅子の座面の高さのバランスが

合わなくなってしまったのです。


家具の決め方のルールとして

椅子を決めてから

机の高さを決めるのが正しい順序。


ダイニングチェアは

候補のものを見つけていたので

テーブルの高さも丁度いいかー、なんて

サラリと流していたならば。


今更ながら、購入候補の椅子変更。


色んな椅子を座り比べてしている中で

目が肥え知識も増え


今更ながら購入予定の椅子は

我が家(特に私)にとって

座面が高すぎる気が。汗。


外国製の椅子が候補でしたが

座ってみると思った以上に

座面が高めで落ち着かない。


前に座った時は気にならなかったのに。。


比較し始めると差に気づくパターン。。

ここで豆知識ですが


座面の高さと

テーブルの天板の高さの差を

差尺」といいます。


一般的に適切とされる差尺の算出式は

( 身長×0.55÷ 3 ) - 2 」ですが

家族全員が同じ背格好な訳もなく。


家具メーカーさんにお伺いすると

大体平均的な日本人の体型ならば

差尺は250〜300mmが

合う場合が多いとのこと。


しかーし差尺が250〜300mmに入っていたら

大丈夫なのだろうと思いきや


ダイニングセットを座り比べしていたら

50mmの中でもしっくり感が全く違う。


色々調べた話を聞いて

座り比べて検討した結果、


・筆記や読書は270mm

・PC作業や食事は250mm


の差尺がよい感触と分かりました。


結構低めです。


(あくまで我が家の場合です。

使用される方の体型や使用方法、

好みによって

丁度良い差尺は前後します。)


オーダーしたダイニングテーブルは

720mmの高さなので


720(机高さ)ー250(希望の差尺)

=470(椅子の座面高さ)


となりますが


470mmの座面高さの椅子だと

長くもない足が中途半端にブラつく。


足裏はピッタリ床につけたい。。


なんてこったー(*_*)


☆☆☆


心を落ち着けて頭を整理すると、汗


私が最優先したいのは

デザインでもなく

適当に気軽に椅子を揃えることでもなく

座り心地と、正しい姿勢保持のし易さ。


ゆったり長い時間を過ごしたい場所だし。。


となると差尺を

適切な距離にする必要があります。


なので選択肢はふたつ。


①オーダーした机に合わせて

470mmの座面高の椅子を探し直す。

足がぶらぶら対策に台でも置く?!


②購入予定の椅子(座面高430)に合わせて

オーダーした机の足を切る!


でも来客用等で椅子を追加したくなっても

座面高430mmに合わせた机には

お値段以上などの一般的な市販の椅子

(座面高450くらいが多い)は

座面が高すぎる。


そもそもダイニングテーブルの脚って

切れるの。。。?


うむむ。


と、悩みは深まりましたが

工務店さんや家具職人の友人に相談して

机の脚を切る方向に!


椅子は気に入ったのが見つかったし

脚がブラブラするのは嫌だし

もう切るしかない!笑!


こだわりだすと本当に様々大変だなぁ。。


でもこれも勉強になりました。


数cmですが、されど数cm。


家族でも体格は様々ですし

人に合わせて椅子を選ぶのが

本当は一番いいと思います。


また市販のダイニングセットも差尺は様々。


もし購入される際は

自分や使う方の好みの差尺を

割り出してから購入されるのがお勧めです。


日本で市販されている机は

JIS規格で定められた「平均的な成人男性」に

合うしやすい高さとして

700〜720mmの高さが多いのですが


この規格もPCが普及する前の1971年。


PC作業のように画面を見て

キーボード操作をする場合は

この規格よりも低い方が作業しやすいです。


時代や使用や体型に合った高さを

一度考えてみるのもいいかもしれません。


日々使うモノを心地よく設えるのが

人生の豊かさに繋がると思っています^ - ^


では今日もご機嫌な1日をお過ごし下さいね🍀


☆日々のことやブログアップのお知らせしてます。   

Instagram  

Facebook  


☆片付けレッスン(ご自宅でのプライベートレッスン又はカフェ等でご相談)             

もう1人で悩むのは終わりにして、自分なりの暮らしやすさを手に入れませんか?        

初回限定でお得なトライアルコースあります。   

限定マスチケットも導入中。         

詳しくこちらへ!                  


☆実例やお客様の声も頂いています。↓       


 ☆監修本発売のお知らせ            

ナツメ社さんから一人暮らし二人暮らし向けの片付けアイデアがつまった本が出ました。  高野や生徒さんの自宅も写真付きでご紹介しています。          



☆掲載のお知らせ     

大丸松坂屋百貨店WEBサイト「F.I.N.」にて 「ルンバブル」の記事を掲載しています。   


☆取材出演・出張講座・書籍監修等、各種お受けしております。             

こちらからお気軽にお問い合わせください。