Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

認定訪問マッサージ師・認定機能訓練指導員 講習会

第8回 認定訪問マッサージ師講習会(初日)が開催されました。

2019.11.23 17:00

 令和元年11月23日(土)八丁堀にあります東京医療福祉専門学校にて、第8回認定訪問マッサージ師講習会ならびに認定機能訓練指導員講習会が開催されました。


今回はマッサージ等将来研究会の会長であり(公社)全日本鍼灸マッサージ師会の伊藤会長にお越しいただき、挨拶を頂戴しました。


一限目は「初期評価と施術報告書の書き方」(2単位)の講義で、業務にあたり必要な各項目の評価と、それに基づいた施術報告書の書き方について学びました。


二限目は「介護保険制度における機能訓練指導員の役割」(3単位)の講義で、今回から併設された認定機能訓練指導員講習会の基礎となる講義でした。マッサージ師にとっても知っておくべき内容で、多職種連携のためにも大変参考になる内容でした。特に計画と目標設定が重要となり、介護保険制度の概要から評価方法と計画の立て方について学びました。


三限目は「療養費の取り扱いと同意書」(2単位)で、医療保険制度の基本と受領委任制度について、及び同意書の書き方のポイントについて詳しく学びました。


終了後は情報交換会が開かれ、各地域・各団体の垣根を越えて、交流が深められました。