のんきーのはらぺこ日記 6杯目 ~鳥取県で食べます~

「ナチュラルエッグ」は、お得なんだと思います!

2019.12.05 15:00

皆様、こんにちはm(_ _)m

のんきーです。


突然ですが、皆様は「大江ノ郷自然牧場」さんの「天美卵」ってご存知ですよね?

生産者さんの「こだわり」のもと、大切に丁寧に生産された高級卵として有名な卵です

\(^^)/

「大江ノ郷自然牧場」さんは、「鳥取砂丘コナン空港」さんにも出店されており「天美卵」も販売しておられたりして、もはや鳥取県の名物の1つと言っても過言ではないかもしれません。


そんな高級卵なので、なるほど良いお値段でもあります(ノ´∀`*)

上の写真は、「鳥取砂丘コナン空港」さん内の「大江ノ郷自然牧場HANARE 空港店」さんにて。


下の写真は、八頭郡八頭町橋本の「大江ノ郷ヴィレッジ」さんにて。

10個で700円とか1000円とかする、スーパーリッチな卵なのです(* ̄∇ ̄)ノ

上の写真は、700円のものですが、生産者さんの丁寧な挨拶文までパックに印刷してあります。

卵自体も、白身と黄身がモリっとしていて、生臭みも全然なくてとてもおいしいです。


卵かけご飯にすると絶品なんですよ(*^¬^*)

当然しょっちゅう買えるものではなく、のんきー憧れの卵なんですが…


ある日、鳥取市河原町高福の「道の駅 清流茶屋かわはら」さん内の特産品販売のお店「鮎遊座」さんで、こんな卵を見つけました。

「ナチュラルエッグ」(540円)です。

大々的にではなく、さりげなく販売されていました。

一見して、「天美卵」とは全然違う感じですが…

よく見ると、「大江ノ郷自然牧場」さん製じゃないですか( ; ゜Д゜)

その日はちょうど卵が切らしかけていたので、購入して帰りました。

パッケージ内側の説明文に書いてある生産方法は、「天美卵」の生産方法と同じですよね

( ; ゜Д゜)

そして、当然のことながら、生産者さんのお名前も同じです(* ̄ー ̄)


卵の大きさには、やや大小不揃いがありましたが、味はやっぱりとてもおいしかったです(*´ω`*)

以上を勘案すると、「ナチュラルエッグ」とは、ちょっとだけお求め易い「天美卵」という理解でよいじゃないかと思われます。


お得なんじゃないかと思うので、もし見かけたらまた購入したいです。


(東部にお住まいの方々にはとっても当たり前な話なんでしょうね(^。^;))


ごちそうさまでしたm(_ _)m


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。