Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

SMAP STATION

プラントベースのホールフードとeco

2019.11.26 05:01

プラントベースとは植物性主体で、動物性の原料を使用しない食事の事を指します。

そしてホールフードとは食品に関する一種の考え方で穀物、野菜、果物など加工や精製をしない、皮の部分も含めて全ていただくというものです。白米→玄米  小麦粉→全粒粉

実は皮に栄養が詰まっており、その部分を捨ててしまうのはもったいないのです。



このような食生活は菜食主義で動物性の物は食べません。

日本人はもともと菜食主義でした。

動物性の食品はおそらくほとんど食べる習慣はなかったでしょう。


一汁一菜、とても質素な物を食べて暮らしていました。


動物性の食べ物を好んで食べるようになったの戦後からです。


ステーキや、ハンバーグといった物は国民にとってご馳走であり、贅沢な食べ物でした。

今や誰もが手軽に食べる事が出来る物になってしまいました。

マクドナルドや牛丼、ステーキといったものも手ごろな値段で食べられるようになりました。

それと同時に生活習慣病も増えていきました。

糖尿病や動脈硬化、虚血性心臓疾患、脂質異常症、高血圧などです。


これらは戦前では稀な病気であり、遺伝性のものはごくわずかと言われています。


私は以前人間ドックや健康診断などを行うクリニックに勤めていました。


血液検査で分かる生活習慣病は血糖値やコレステロール値などで、腹部のエコー検査(超音波検査)でもしっかりと分かる画像があります。

血中のコレステロールが高くなると肝臓がうっすらと白くなって写ります。

脂肪肝です。

驚く事に大体30歳を過ぎるとこうしたデータが悪くなる人達が増えていきます。

若くして糖尿病にかかってる人も珍しくありません。

これらはなんらかの対処をしていかないと後に大変な事になる可能性があります。


先月若い俳優さんが突発性虚血性心臓疾患で急死したというニュースを見ました。


まだ30代と若くその若さで生活習慣病で亡くなるなんて!と、とても衝撃を受けました。


よく考えると何かと繋がっていませんか?


何故そんな病気になるのか?!


全ては食生活に関係がある事だと思います。

これはなんとなくとかいう問題ではありません。

今すぐにでも変えるべきだと思います。





菜食の食生活を送ると何故ecoなのか?

動物性の食べ物を取ると何故eco ではないのか?


いろいろな理由が隠れています。


動物性の食品をやめることは地球にとっては温暖化ストップにつながるということ。


温室効果ガス


畜産工場   →→→     51%

車 飛行機  →→→    13%


畜産業の影響


・温室効果ガス

・森林伐採

・土地利用

・水質汚染

・水不足

・海のデットゾーン

・生物多様性の危機


などです。


今全てが悪循環に陥っています。


健康の面や地球環境の事を考えるとやはり菜食にしていくべきなのかなと思います。


菜食にした場合の注意点や、栄養化学についてただ今勉強中なので、また分かりやすく説明していきたいと思います。


とは言ってもまだこの菜食生活にしてから3ヶ月しか経っておらず自分の身体で人体実験中です!😅


しかしながら、かなり身体の劇的な変化を実感しています!😆


次回は動物性食物についての科学的研究報告について分かりやすくお伝えしていきます。😌





#菜食主義

#ヴィーガン

#地球温暖化ストップ

#eco