Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

TIDE LAND BOOKS

チェコと絵本とクリスマス展

2019.11.28 00:42

🇨🇿チェコと絵本とクリスマス展🇨🇿

たくさんの絵本、チェコ製のおもちゃ、ぬいぐるみや文房具、塗り絵、エコバッグなどクルテクグッズ、

そして、5人のクリスマス作家さんのクリスマスプレゼントがたくさん🎁

クルテク とは?


『クルテク~もぐらくんと森の仲間たち~』(クルテク もぐらくんともりのなかまたち)は、チェコのアニメ作品。

著者はズデニェク・ミレル(Zdeněk Miler)(1921年-2011年)

(ズデネック・ミレルと記されることも多い) 。

   クルテク(Krtek)とは、チェコ語で「もぐら」という意味。1957年にアニメーションの「もぐらとずぼん」が成功を収めると、同名の絵本が1960年に刊行された。

アニメーション制作と並行して作られた絵本も、チェコで多く出版された。

日本では、福音館書店から「もぐらとずぼん」「もぐらとじどうしゃ」(エドアルド・ペチシカ文、内田莉莎子訳)、偕成社より「もぐらくんとパラソル」「もぐらくんとゆきだるまくん」「もぐらくんとみどりのほし」「もぐらくんとテレビ」「もぐらくんとクリスマス」(ハナ・ドスコチロヴァー文、木村有子訳)などが出版されている。

また1980年頃にNHKで『ゆかいなもぐら』のタイトルで夕方頃に放送されていた。 

 一部ウィキペディア より引用


そして、こちらが、

日本を代表する

チェコ語 翻訳家の木村有子さん。

1970年 父親の転勤に伴い家族でプラハへ。1973年まで現地の小学校に通う。

1984年 日本大学芸術学部文芸学科卒業。

1984年 チェコスロヴァキア政府給費留学生となり、プラハ・カレル大学に

              2年間留学。

              会社勤めの後、1989年より1994年にかけての4年間、夫と共に

              ドイツの西ベルリン、マンハイム、フランクフルト、統一後の

              ベルリンに住む。

              この間、フランクフルト・ゲーテ大学、ベルリン自由大学の

              スラブ学科に在籍してロシア、東欧の言葉を学ぶ。

1987年頃より、チェコ映画の字幕翻訳を始める。現在はチェコの絵本の翻訳

               エッセイ、通訳、講演等を通して、チェコの文化を日本に紹介している。


チェコと言えば、フランスで活躍した画家 ミュシャもチェコ人でした。


木村有子さんより、ミュシャの美しいメガネケースも入荷してます!

クルテクに負けないくらいに、マリオネットの『ケツァルくん』が人気!

ケツァルは、和雑貨 翠 さんの私物。

チェコ製。

面長で、彫りが深いかおに、

しっかりと光を放つステキな瞳。


使われている木材は重厚で、

全身の彫り模様がまた、

ため息出るような美しさ。


和雑貨 翠さんが、

ケツァル君を家族に迎えた気持ち、

分かります^^


ケツァルくんの迫力に、

ギャン泣きする小さな女の子。

夢中で、歩き方を覚えて

かちゃかちゃと歩かせる男の子。


大人の女子たちも、かわるがわるにケツァルくんを操り、笑い声に満たされました。

ケツァルくん、タイドランドブックス に来てくれてありがとう!!!

オーガニック蜜蝋で作った、昔ながらの蜜蝋キャンドルを製作している#beesworkさんの美味しそうなキャンドルも入荷。

細いキャンドルは、誕生日やクリスマスケーキに刺すと、凄くカッコ良くなります。

和雑貨 翠 さんの、

動物たちを模った陶芸作品

クリスマス手ぬぐい、

こぎん刺しのキーケースなども充実。

こちらはチェコの木製 天使のオーナメント

リュート という楽器を奏でています。

刺繍作家で書道家の池田透子さん。


素朴な自然の景色や生き物を刺繍したブローチ💕さっそくクリスマスツリーと、赤いお花のブローチがお客さまの元に旅立ちました。

お花と一緒に刺繍された、小さなハチたちがまたとてもかわいいです。

キャンドルアーティスト、

#ateliereuphoria さんの、ロウソク&灯 をデザインしたキャンドル。

ステキなラッピング付きで入荷しました。

木村有子さんに会える!絵本の朗読とお話会

東ノハテノ国のチェコ料理つき 2019.11.30(土)

《1回目》こどものじかん

13:30~14:30(お話とサイン会)

もぐらくんの絵本や、おもしろいチェコの絵本の読み聞かせ、チェコのクリスマスについてのお話会。

料金:大人1700円(チェコのオープンサンドつき)子ども(小学生)300円

《2回目》大人の時間

16:00~17:30

チェコの昔ばなしと『クリスマスのあかり チェコのイブのできごと』より朗読。

チェコに伝わるクリスマスの風物詩のお話。

料金:大人2,000円(チェコのオープンサンドつき) 17:30~サイン会

各部共に定員15名 限定

申込方法

メールで tidelandbooks@gmail.com

木村有子さんイベント参加希望 明記の上

希望参加時間 お名前 人数 電話番号

電話で 08056791264

イベント参加希望の件、必ず留守番電話にメッセージをお願いします。折り返しお電話致します。





年末年始営業

11月営業日 28.29。

30日はチェコ語翻訳家 木村有子さん 朗読会イベントのため、イベント参加者のみの営業です。

12月は31日まで定休日以外休まず営業。

大晦日は年越しカフェ!

通常18時までのところ20時まで営業します。

1月は1日から8日まで休み。

9日(木)より営業開始します。





Book Cafe & Kitchen TIDE LAND BOOKS 

東ノハテノ国 くるり食堂

〒292-0421 千葉県君津市久留里市場564番地

月火 木金土 / 定休日:水 日 

11時半~18時

* ※11月30日(土) イベント参加者のみ貸切営業


Bookcafe & Kitchen TIDELAND BOOKS

& 東ノハテノ国 くるり食堂

千葉県君津市久留里市場564番地

080ー5679−1264

必ず留守番電話にメッセージをお願い致します。メッセージ頂けたお客様に、折り返しお電話致します。

水曜日 & 日曜日 定休日

#チェコ #クルテク #木村有子 #翻訳家 #チェコ語 #ミュシャ #クネードリキ #グラーシュ #クリスマスのあかり #クリスマス

#ブックカフェ #カフェ#cafe #千葉 #君津カフェ #久留里 #久留里カフェ #千葉カフェ #物語料理 #東ノハテノ国 #くるり食堂

#タイドランドブックス #tidelandbooks 

#bookcafe&kitchenTIDELANDBOOKS

#Bookcafe #本屋 #本 #book