Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

毎日ソフトバンクホークス~北のホークスファン~

ソフトバンクホークス惜別(11)ロベルト・スアレス

2019.11.29 15:00

異色の助っ人外国人・スアレス。

2015年メキシカンリーグで活躍し、同年オフホークスに入団したわけだが、

メキシカンリーグでのキャリアは2015年(当時24歳)の1年間のみ。

それ以前は運転手や建築作業員をしながらアマチュア野球をしていた、

日本でいうところのフリーターだった。

フリーターからメキシコ、そしてジャパニーズドリームをつかむためホークスにやってきたのが2016年。

外国人枠の関係もあって出番は先かなと思っていたら

ファームの試合で150キロ台をバンバン。

4月に早速一軍に昇格し初登板初ホールド。

サファテが抜けた時期にはクロ―ザーも任され

1年目で58試合2勝6敗1セーブ26ホールド。

オフには年俸8000万円で更改と、あっという間にジャパニーズドリーム!!


・・・が、2007年WBCのベネズエラ代表に選ばれたが、その登板で故障。

17年シーズンを棒に振る。

18年はリハビリを経て8月から一軍に昇格し、この年は11試合に登板。


自己最速は161キロ。

ストレートは、ほとんど150キロ台だが、バットに当てられる。

「キレがないのでは」

とよく評論家も言っていたが、

たしかにあのスピードの割には三振が少ないよなぁと感じていた。


で、今年はなぜか先発転向。

無理あるんじゃないのぉ???と思ったら案の定。


西武戦では1イニング50球投げて無失点という珍記録も作りましたね。

6試合に先発するも勝ちはなく4敗。


そして・・・

ソフトバンクホークスファンのほとんどが「ん???」と思ったのが

日本シリーズの第4戦。

3-0リードの6回裏からスアレス登場。

シリーズ初登板。

「大丈夫か???」

と思う間もなく、坂本に四球、岡本に一発を浴び1点差に迫られ降板。

何とか逃げ切ったからよかったものの、もしひっくり返されたら大戦犯になるとこでした。


で、この試合がホークスでのラスト登板。

4シーズン在籍し78試合3勝11敗1セーブ29ホールド。

調子のいい時はびっくりするボールを投げるけど、ムラの多い投手でしたね。

今季はお兄さんがヤクルトに在籍。

弟スアレス君の来季は、どこでプレーするのでしょうか?