Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

テマヒマ

存続

2019.12.02 22:00

おはようございます。


暮らし、味わう。


民藝と発酵をモノサシに

食を通して暮らしの豊かさを提案する

古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ

本日は火曜日で定休日!

プロデューサー,バイヤーの太田 準です。

先週の今日火曜日は、吹田市関大前にあるカ

フェ オオニシサントコ(onishisanntoko)

にランチしに行きましたが、昨日はイロハウ

スさんの店主さんがお茶しに来てくれました

共に、阪急電車のフリーペーパーTOKKの新店

紹介特集で同じ見開きで掲載になったご縁で

知り合い、お付き合いの始まったお店。言わ

ば同期みたいなもの。


飲食店は1年で約1/3が廃業し、2年で半数に

3年で7割が廃業し、10年存続するのは1割な

どと言われます。参入障壁は低いが生き残る

のは難しい業界ということでしょうか。

テマヒマは単なる飲食店ではありませんが飲

食店の側面もあり、現状は飲食店比率が高い

わけですから、この数字を乗り越えてまずは1

年。2年,3年,10年・・・と息長く続けていき

たいものですね。先週もそうでしたが、昨日

も別れ際にはお互い頑張りましょう!って挨

拶に。


皆さんとお話していると、お越しになる客層

は立地に影響するところがかなり大きいと感

じます。

テマヒマもコンセプトやメッセージに共感・

共鳴してお越しになる方もいらっしゃるかも

しれませんし、遠方からわざわざ目当てにお

越しになる方も多いですが、立地に影響を受

けるところはきっと多いんだろうなと思います。

だからと言って立地に合わせて、客層に合わ

せていこうとするかと言うとそのようなこと

はありません。

マーケティングよりもブランディングみたい

なことを書いたこともあったかと思いますが

愚直にテマヒマとしての想いを発信し、伝え

続けていきましょう。


イロハウスさんとお話してて、地域性や客層

の違いはもちろんありながら、新規店という

のはお客様に大丈夫?ちゃんとやってけて

る?と見守られる側面もあるなぁとか。あと

お店を続けていくと、あのお客様最近どうし

てるかなぁ?とかふと思い出したり、それが

高齢者の方だと見守りの機能の側面もお店に

はあったりするなぁとか。


今日のタイトルは見守!と思ったら、大叔母

がテマヒマに来てくれた時に既出でした。

ん〜、長く続けていくということで存続としますかッ笑

テマヒマは本日火曜日で定休日です。

明日11時オープンで皆様のお越しをお待ちし

ております。それでは今日もよい1日を!