Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

air-KYOTO

2016.04.22 02:56

どうも僕です!!

京都は桜の満開も過ぎて京都の街も少しずつ落ち着いた街並みになってまいりました。

私個人はバタバタと落ち着く気配がありません((+_+))笑

・・・

・・・ってだれやね~ん!!(笑)・・・はい!!

京都のヘアアレンジ番長、笠原悠嗣がお送りさせて頂きます!!

今回少し文章中心なので、飽きてもどうぞお付き合いくださいませ(T_T)/~~~(笑)

さて、

ちなみに皆さんは結婚式などは、髪のヘアセットはどのようにされていますか??

ご自身でされている方も多くいらっしゃるとは思います!

ですが、

今回は

【美容室でヘアセットするメリット、デメリットについて】

●メリット

①自分では再現できないヘアセットが出来る!!

こだわった編み込みだったり、後ろも編み込んだりなどは、よほど器用な方以外は

難しいのではないのでしょうか?

ヘアアレンジはバックスタイルで見て素敵だねって言われることも多いので、自分でするとなると

三面鏡おいて、細かく髪をわけて、、、、大変で相当慣れないと出来ません(>_<)

ネットやSNSをみればたくさんヘアアレンジも出てきますので、

普段出来ないようなヘアアレンジも出来るところもメリットの一つではないのでしょうか!!

②ヘアアレンジが崩れずストレスフリーに!!

これも、自分でするより、プロがした方が崩れにくいと思います!!

それは、下にあるように道具が充実してます!!(僕は道具に頼りっぱなしです(>_<))

・ヘアピン(色んな種類あります)


・ホットカーラー(一家に一台??)


・マジックカーラー(ちょくちょく記事にも登場してます)


・出ました!!説明不要ヘアビューロン!!


というような、道具を駆使して、お客様に合わせた道具を使い施術しますので安心して下さい!!

崩れないですよ!!って(場合によって少しは崩れるのはご了承頂ければ、と思います)

あとは、天候に合わせて、雨の日や湿気の多い日などはダウンスタイルやハーフアップなどおろしてる髪があるスタイルは

なるべくさけて違うスタイルを提案したり、どうしてもダウンスタイルがいい場合はワックスやスプレーも変えたりして

崩れにくいように工夫させたりなど、しますのでご相談下さいね!!

③自分にあったヘアスタイルやメイクをしてもらえる!!

当日にしたいヘアアレンジに合わせ、それに合うメイクだったり、逆にドレスや和服に合わせたヘアアレンジだったり、

トータル的に合わせてマッチしたご提案などと一緒に相談出来るのもメリットですね!!

●デメリット

デメリットについては時間と費用がかかる事ですね!!

当日用意にバタバタしたりして、美容室に行く

時間がないという事も、あるのではないのでしょうか!?

費用がかかる!

(その分僕たちは全力で施術させて頂き、料金以上のモノをご提供したいと思っております!!)

とまあ、デメリットはそのあたりでしょうか!!

~美容室でのヘアセットするメリット・デメリットについてお伝えさせて頂きましたが、私は美容師なので、

やはり美容室に来て頂いて、素敵にさせてほしい、一人一人の方の人生の一部に携わらせてほしい、、、

っと大分エゴが

強いですが!(笑)

花嫁の方は一番素敵に!

ゲストの方も花嫁の次に素敵に!(笑)したいと思いますので、

是非ご参考までに!!!

【writer】笠原悠嗣