Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

アニメ制作交換日誌

あと3年でみなさんを越えていきますとか言ってしまった日曜日

2019.12.08 19:03

アニメスタジオミーティング、通称「アニスタ」で調べるとアニメあんさんぶるスターズ!が出てきがちなのでネーミングの重要性を感じています。梅原です。


8日にvol.2が開催されたアニスタのプロデューサー座談会を見に行ってきました。

内容はSNS厳禁とのことだったので、内容にふれず感じたことをお届けしたいと思います!


まずは司会のWITの和田さん。

始まる前に会場を温めるトークをされていて、お話も司会もとても上手い!

各プロデューサーへの質問の持って行きかたも絶妙でした…!

自分ならお酒飲んで司会してしまいますね。


WIT中武さん

この中で一番場をなごますキャラクターを演じてらしてキュート!

あんな大人になりたかったなーと思いました。めちゃくちゃ重いWIT作品のプロデューサーならもっとキリキリしてそうなイメージですが、まろやか!!

 フットワークの軽さ尊敬です…

和田さんと中武さんのバランス、すごい理想的!


コミックスウェーブ川口さん

熱い!強い!!

初めてお話されてる姿を見たのですが、

歯にきぬきせない物言いに凄みありました。

愛、って言葉をあんなにしっかり使うプロデューサー中々いないのでないだろうか…!

風格が別格で、ゴゴゴ!!て感じでした。


MAPPA大塚さん

声が美しい!圧倒的な勢いと速度で大きくなっているイメージのマッパのかたなので、ゴリゴリのかたかと思っていたのですが、静観のたたずまいでした。

以前、福島さんに「梅原とタイプ似てそうだったよー」て言われたことがありましたが、一体どこが…??

あんな物腰でありたいです。


うちの福島さん

めずらしく若手!に見えました。

でもほんとしっかりしてますね先輩…!


と、各社ぜんぜんちがう感じで面白かったです。前の会社辞める時に行ってみたいなーと思っていた会社はまさにこの4社でした。

(入れたかは怪しいけど…)

たぶん、自分が新卒で就活するならこの4社を目指すと思います。

こっからどこもますます伸びるなこれは!

っていう座談会でした。


おそらく会場には、作品やスタジオを好いて頂いているひとやアニメ業界に興味あるひと、そして各社の直接の関係者だったと思うのですが、制作進行やデスクなど制作の同業者は少なそうでした。

こういう所にこそ来て、学んでいけばいいのに勉強不足すぎるからいい制作が少ないんだろうなと思いました!下の世代からの追いかけはしばらくなさそうで安心です!!