Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Z car Fiesta 2019

2019.12.08 23:10
今年もやって来ましたGRANDRIVE

いつも通りオイル漏れチェックからのコース入場です。

テストコース使う以上大切なこと。


入場しました。

雨なので屋根の下で開会式

アニバーサリー仕様がいっぱい並んでました。

こうして見るとなかなか良いんだけど…

やっぱりベースグレード、ステッカーチューンて言うのはいただけない。

で、俺はいつも通りオーバルの第一グループが出発した後にDエリア移動。

今年のデモカーはイギリス?仕様のZ34ニスモ

右ハンドルでヘッドライトウォッシャーが良い。

ミッション載せ換えて初めてのDエリア

前の32や33でも楽しんでたはずなのに…

全く上手く出来ん

なんか振り出しに戻る、みたいな

で、河本さんに乗ってもらって見る

一発目、ブレーキの感じ掴めなくて失敗するも、直ぐに車の状態に合わせてコントロールしてしまう。

当たり前だが、やっぱり凄い

そして、このZでもちゃんとコントロールすればちゃんと回るし楽しめる事を実証


つまり、俺が下手すぎ

Dエリアは1430まで。

最後に友達のZ33ちょっと運転させてもらって…

Z32との基本性能の違いに驚愕

いや、乗ってたんだけどねww

ターン手前、減速のためにブレーキ踏んだら減速どころか止まっちゃうって…

河本さんに前後のブレーキバランスが悪いって指摘も。

使い込んだリアCC-Rgと減ったローター、組んだばかりのフロントCC-Rg

プロが乗ると分かるんだなぁ


そんなこんなで閉会式

生憎の天気でしたけど、思いっきり楽しみました

ありがとうございました

懐かしいZ33

Twitterでお馴染みさん

今年はもともと雨だったんでそんなに汚れなかった

さて、次のタイヤも考えねば…

夜は楽しい懇親会

Z craZysの夜は終わらない…