Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

知りたい!やりたい!のタネをマナビノキに育てよう

【マナビノキ合唱団 クリスマスコンサートに向けて!】

2019.12.11 23:49

 いよいよ12月末は待ちに待ったクリスマスコンサート。いつも鎌倉で活動している「マナビノキ合唱団」がなんと目黒に進出です!(笑)

  

 昨日は、コンサートの曲順についての話し合いをしました。いつもの合唱祭やミニコンサートでは3曲ほどしか歌わないので、その時取り組んでいる曲、その場の雰囲気にあった曲、お客さんに合わせた曲などで選曲をしている子ども達。昨日もそんな調子で選曲しようとしたので…

 

 「クリスマスコンサートは約1時間。間に休憩時間を取るとして前半と後半に分けて演奏するとして…第1章、休憩、第2章、ファイナル…みたいに考えてごらん。」と伝えました。「じゃあ、それぞれの章にテーマを決めたらいいよね!」と言い、「テーマっていうのは、伝えたいことだよね」と話し合い出した子ども達。

 

 マナビノキ合唱がはじまって1年が経って色々な曲が歌えるようになったってことを伝えたい。

最初は1曲歌うのが大変だったけど、難しい歌も歌えるようになったことを伝えたい。

腹筋がついてきて、息が長く続いたり、高い音が出たりするようになったことを伝えたい。

合唱団に入ってきてくれた仲間も増えて、嬉しい!っていうことを伝えたい。

 などなど、それぞれの「これを伝えたい」が出てきました。

 

「じゃあ、次はストーリーを考えよう!第1章、休憩、第2章、ファイナル…。例えば花火大会にたとえてみると、最初に普通の打ち上げ花火があがって、その次にナイアガラとか変わった花火があがって、いよいよ最後は大盛り上がりで、ドンドン連続で大きな花火があがるよね。コンサートもそんな風に考えてみたら?」というと

 

じゃあ、前半の第1章で少しずつうまくなっていく感じや、難しい歌も歌えるようになったよ!みたいな感じにしよう!

休憩をはさんで、場面をガラっと変えて、クリスマス系の曲を歌おう!

そして最後は、自分たちが1番「歌いたい!」っていう曲を歌おうよ!

 

結果

第1章「こんなに歌がうまくなったよ!」

~休憩~

第2章「クリスマスソング!」

ファイナル「仲間で歌うと楽しい!これからも好きなことを続けていこう!」

 というストーリーになりました。

曲目は…そのストーリに合わせた曲を子どもたちが選んだので、ぜひ楽しみにしておいてください。

 

 

ねーねー、アンコールきたら何歌う?

アンコールくるかなぁ…って。

 

よろしくお願いします(笑)


マナビノキクリスマスコンサート

12月27日(金)9:45開場 10:00開演

目黒雅叙園内チャペル 入場無料


マナビノキ合唱団の歌声を聴きたい方、

是非お越しください!

 

 

知りたい!やりたい!のタネをマナビノキに育てよう