Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ミニバス初心者向け★バッシュの選び方の基本

2019.12.12 05:37

ブレスタ保護者の山崎です。
娘は10歳、5年生になりました。
他チームでの在籍年数を入れると、
ミニバス3年目、バッシュも3足目となりました。

先日また「バッシュが小さいんだけど」と言われ、
スポーツショップに行きました。
とてもいい店員さんがいらっしゃったので、
皆さんにもシェアしたいと思います。

これからブレスタに仲間が増えるとき、
少しでも親御さんの参考になればと思います。


中古のバッシュはおすすめしません!


いま、メルカリなどのフリマアプリが人気で、
欲しいものが見つからないことはない!
と言われるほど、商品が豊富になり、
定価で購入するのがバカバカしくなるくらい
安く欲しい物が手に入る時代になりました。

子供用のバッシュももちろん売られています。
ファッション的に履くならまだしも、
これからミニバスを始めよう!
という方は、できるだけ新しい靴を用意してあげてください。

「でも~、こどもってスグに足が大きくなるから
少しでも安いほうが助かるんだけど…」

「お下がりで頂いたのがあるから、それを使いたい」


痛いほどわかります!その気持ちっ

でも、きれいなように見えても、同じサイズでも、
他人の靴を履くと何だか違和感がありますよね。

 子どもの場合「お下がり」を履くことで、
前に履いていた子どもの歩き方や足の形がうつってしまう危険性もあるのです。

 外側から見て、少しでも靴が変形しているようなら、
お下がりを履かせるのはやめたほうがいいです。

 また見た目も外側もすごくきれいな場合でも、
せめて「中敷」だけは、ぜひ新しいものに交換してあげてくださいね!

おすすめの中敷きは、ソルボのバスケット用のインソールです。
※リンクの貼り方がわかりませんが、ネットでカンタンに購入できます(1300円くらい)


海外メーカーよりも、まずは日本製がGOOD!!

店員さんがおっしゃってたのは、海外製の見た目に惹かれる子ども、多いのだとか。
やっぱり見た目が格好いいとやる気もUP★

ナイ●、アンダー●ーマー、などなど、
格好いいバッシュは店内に並んでいます。

でもここは心を鬼にして「日本製」を購入しましょう。
店員さんがおすすめしてくれたのは、見た目には地味ですが、
日本人の足を知り尽くしたメーカー「asicsアシックス」。

海外メーカーは、ほとんどが幅細身設計になっています。
 サイズが合っていても海外メーカーだと幅が窮屈と感じる。

また、国内メーカーの「asics(アシックス)」
は日本ミニバスケットボール連盟からも推奨シューズとしてオススメされています。

・ジュニアの足にやさしくフィットするような設計 

・着地動作をサポートするためつま先部の接地面積を広く設計 

・スムーズな重心移動をサポートするためのミッドソール部分 

・けが予防のための足回りのホールド性 

 ・分厚いミッドソールによる着地の衝撃の減少

・足にやさしい軽量化

バスケをやり尽くした店員さんならではのおすすめで
かなり心が揺れました。


サイズの合わせ方

1.まず、インソールを取り出します。
2.かかとを合わせてみて、1センチ、前に余裕があるものを選びましょう。
3.両足履いてみる。(しっかり紐も締めましょう。足首よりも足の甲の紐をしっかり締めることが大切です)
4.実際にジャンプたり歩いたり、ちょっと走ったりしてみる。

運動靴と異なるところは、
室内でのグリップ(滑り止め)力があるということ。

バスケット特有の衝撃の強いジャンプ着地時や、
ストップ時に起こりやすい足関節のネンザや軽減したり、
足のトラブルを軽減してくれます。


おすすめのファーストバッシュ

1.アシックス DUNKSHOT MB8 TBF139

「バスケットを始めるならまずこのバッシュ!」
と言われるくらい有名なジュニア用のバッシュになります。
 先ほどご紹介した「ミニバス連盟推奨モデル」です。
 楽天やamazonでは4000円くらいで手に入ります。
また、DUNK SHOTは19.0cmからサイズがあるので
小さいお子様から利用できるところも人気のひとつです。

2.アシックス GELPRIM SHOT TBF135

「PRIM SHOT」は先で紹介した、「DUNK SHOT」の上級者モデル。
バスケにも少しづつ慣れ、少し脚力が付いてきたらPRIM SHOTに変える。
っていう方も多いです。

 かかとの中にクッション材が入っていて、
前足先の接地面積が広くなっているのが特徴です。

ジャンプが多いバスケはつま先で蹴って飛んで、
つま先で着地して最後にかかとを着く動きがほとんどですが、
子どもの筋力ではどうしてもブレが発生します。

それをなくすため、ソールの幅を少し広くし、
安定した着地ができるようになっています。

バスケ用ソックスもぜひ一緒に!!


練習量にもよりますが、我が子は2足で週3~4日練習に参加しています。
普通の靴下とは違うなって思ったのは以下の点です。

・クッション性があり足の保護になる
・グリップ力が向上
・高機能 破れやダブが少ない 足の消臭効果がある
・なによりとっても丈夫♪

正直、バッシュよりも買い替えていません。
というくらい丈夫で全然破けないのです。
普段の学校にも履いていったりもしてるのに…

バッシュは本当に沢山の種類があります。 
その中で、子どもにより良いバッシュを選ぶのも親の役目。

子どもと一緒にバスケを楽しんだり、
バスケを楽しんでいる姿をみて、成長を感じられる事はとっても幸せです!

長くなりましたが、少しでも参考になると嬉しいです。