Delimai Nail

デザインオーダーについて

2019.12.14 15:39

先日instagramのストーリーズにこんな投稿をしました。



はい。そういうことです。


なぜ、やり方を変えようと思ったか?




ここから先は、サロンオーナーとしてではなく、ネイルアーティストとしての気持ちを書きます。


長いよ〜!





プライベートサロンをオープンさせて6年目に入りました。



独立した当初は、お客様の99%が友達で、

アルバイトの収入の方が多い時期もありました。



応援してくれる方々からのご紹介や、

SNSで見つけて下さったお客様のお陰で今日までやってこられました。


本当にありがとうございます。





"ありきたりなネイルじゃつまらない❗️"

"人と被らないデザインがいい❗️"

"ファッションとリンクしたアートがやりたい❗️"


普通 というものに反抗したかった当時の私は、

個性的なネイルばかりをサンプルに作っていて、お客様達もそれが好きだとおっしゃってくださいました。


"私"だから来てくれていたんだと思います。




お客様が増えてくると、一般的に "可愛い" とされるデザインを求められることが増えました。

他サロンの持ち込みデザインもOKにしていました。




当店のメニューは

月ごとの決まられたサンプルデザインからデザインを選ぶ方式ではなく、


お客様一人一人のご希望に沿ったデザイン


をご提供しています。

これは、サロンオープン当初から今も変わらずです!




しかし、いつしか、あんなにデザインすることが楽しかったはずなのに、作らなきゃ😫という気持ちに変わっていました。




お客様の希望を叶えてあげたい気持ち

私にしか出来ないデザイン


のバランスが自分の中で崩れてしまっていたことに気が付いたんです。

お客様の希望に沿うことを優先させ過ぎて、自分のウリを抑えるように。。。



どんな物もネイルデザインにできるサロン で売っていたはずなのに、何でも受け付けるサロンになっていた。



わざわざ貴重な時間とお金を使って、私のところに来なくても良いや、って思われても仕方がないですよね。


なぜなら、

東京には沢山の安いサロンやクーポンサイトが溢れているから。




もちろん、

どこのサロンに行くか?

はお客様が決めることです。


立地、値段、技術、有名店に通いたい 等、サロン選びの基準はそれぞれです。




でも、やっぱり6年サロンを続けてきた中でいつも思うのは、

私を求めて来て下さるお客様のために、

自分の出来る精一杯で接したいということです。



デザインをお任せくださる方、

いつもお喋りしにきてるみたい〜😂と言って楽しい時間を過ごしてくださる方、

誕生日を覚えててくださる方、

体調を心配してくださる方



お客様とスタッフの関係だけでは終わらせたくないと思える、大好きなお客様のために仕事をしたいです。




とはいえ、経営も大切ですし、パワーアップしていくために色々とやるべきこともあります。

ワンマンな営業をするつもりはありませんし、

私の考えを押し付けることもしません。


リスクもあるでしょう。

でも、私自身が楽しいと思えなければ、お客様のことも楽しませてあげられないと思うのです。






一つだけお伝えしたいのは、



今までよりちょっとだけ "私" というものを出していきたい



ということです。



ぼんやりとした言い方で申し訳ないのですが、

DelimaiNailは

"人と被らない"

"シンプルな中にも個性やセンスを感じられる"

"エッジィなもの"

を大切にしたサロンです。



持ち込みデザインを急にNGには致しませんが、サロンのイメージに沿わないと判断した場合には、デザインのご相談をさせて頂きますことをご理解頂けると幸いです。


その代わり、より一層素敵なアイディアをご提案させて頂きます。




最後までお読み頂きありがとうございました😊



#中目黒 #中目黒ネイルサロン #マツエク同時施術 #個性的ネイル #人と被らないネイル