Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

信長の野望20XXボスの強さレビュー

伊賀を歩く②【詳説難ルート 降下地点・獣道壱】

2019.12.14 22:24

個人的な備忘録も兼ねての「伊賀を歩く」シリーズです。

さて、難ルートですが、前に書いた「気をつける事5つ+1」の細節版というべきものです。

中ルートのように「おすすめ武将」の表記はせず、ひたすらステージ、その中の各battleについて詳細に書きたいと思います。

なぜなら、難ルートに持ち込む武将は必ずその部隊のエース格であるからです。今回に関しては「弓」が注目されているというのはありますが。

また、各エージェントのリプレイ等を拝見するとアタッカー2トップ型(範囲+ボスアタ)の体制が多く、自分のような純粋な1トップ型(佐大夫-道雪)を採用している人は少ないようなので、

私のアタッカーの使い方やバフ陣の動きについてはあまり参考にならないかもしれません。

ただ、ステージの各battleの要点は変わらないと考えるので、そこを詳しく書いていこうと思います。


【降下地点stage1battle3】

...早速ですが、ここだけはあまり書くことがありません。それよりも後の方に筆を割きましょう。

battle2で首無しや術鬼が百鬼ならば、処理に注意しつつスキルマスを整えましょう。

【降下地点stage2battle1】

さあここからです。今回の主役・蜂が登場です。

百鬼であるなしに関係なく、アタッカーの攻撃範囲と火力を見て処理しましょう。

【降下地点stage2battle3】

コイナスビ。両方百鬼の場合もあります。その場合状況によっては見切り撤退しましょう。

縦を整えるポイントかなと思います。スキルでなく通常攻撃を用いて、分裂の片方残して陣形作り。なんか降臨みたいですね。

【降下地点stage2battle4】

ボス藍鵺は兵器どんどんからの縦。初見で驚きましたが、この後の壮絶さからして、今は難ルートの清涼剤だと思っています。


【獣道壱stage1battle3】

この辺から気合持ちの鱗獣が増えてきます。徐々に幽魔さんサイドの役者が揃ってくる感じですね(笑)

【獣道壱stage1battle3】

鱗獣は百鬼でなくとも、△型の術凶兆で結構削ってくるので気をつけて。

確実に縦を作るなら敵数の少ないbattle1かもしれませんが、battle2battle3で5~6体で寄せてくるので、自分は1から3を通してやわやわと整えています。

【獣道壱stage1battle4】

百鬼蜂×2。

縦を使いパニ、コルド等の兵器2発で落とせるようにするとよいです。

間違ってもここで陣形整えようとかしないほうが良いです。手を出さなければ1ターンは保たせてくれますが。

【獣道壱stage1battle5】

ボスは獣ランダム。陣形整えていれば気にする必要はないです。

しかし画のこれ、本当はやっちゃいけないプレー(佐大夫の範囲下限は3体×2)なんですよね。兵器で前列を1体でも落とすべきなのです。

一発当たればいけるとゴー出して成功してますが、そういう適当さが通じるのは獣道stage1が最後な気がします。


【獣道壱stage2battle1】

初っ端から蜂。中列にいるこのパターンは、蜂が百鬼である場合とそうでない場合があります。

【獣道壱stage2battle1】

こうやって、通常攻撃で前列の百鬼蛾を落とした後、百鬼蜂を確実に射程に入れています。

この辺のやり方は各人のアタッカーによって変わってくると思いますが、くれぐれも無理だと思ったら撤退しましょう。

【獣道壱stage2battle4】

ボス前のここは屍3体(うち2体百鬼)のようです。アタッカーによってはかなり苦労する場面かもしれません。

【獣道壱stage2battle5】

ボス戦は水蜥蜴×2。兵器、陣形ともに整った状態で迎えるのでなければ、すぐに撤退しましょう。

stage1に比べ明らかにシビア。


【獣道壱stage3battle2】

stage2は初っ端で蜂でしたが、stage3はbattle2で蜂+鉄翼鳥です。

敵数は5体に増えています。蜂が百鬼に選ばれていて、無理そうなら撤退しましょう。(画はこの後撤退しました)

【獣道壱stage3battle3】

蛾の大群。

くれぐれも、百鬼葬蛾の出す横列3、もしくは縦列3の凶兆は履まないようにしてください。

凶兆がなくても、仮に「分裂」した際は必ず葬蛾のステータスを見てください。

また、蜂などから毒をもらっている武将がいる場合、前列に出さない方が良いです。

ノーマル蛾が残った隙で陣形を整えます。


...伊賀の幽魔さんサイドは、派手なモーションで魅せる百鬼蜂こそがエースと見られがちですが、真に警戒すべきはそっと忍び寄るシャドーストライカー・百鬼葬蛾なのです...

【獣道壱stage3battle5】

ボスは蜥蜴3体。アタッカーのスキルにもよりますが、兵器はbattle4で使ってよいでしょう。

奥のやつが少し体力高い(約300万)ので、アタッカーの打点が届くかしっかり計算してやりましょう。


行ったれが通じるのはせいぜい獣道壱stage1まで、その後はダメージ計算と見切り撤退がものを言う世界という感じです。

獣道弐~柏野城につづきます。