第5回  なんがでっきょんな?みんなで集まらん会? ~世代を超えた交流の場~のご案内

2019.12.16 08:39

 この会は、見えない・見えにくい人が、色々な情報を共有するための集まりです。皆さん、目が不自由になって困ったことやいろんな悩みや思いを話してみませんか。視覚障害者の方だけでなく、ご家族や支援者の方々もお気軽にご参加ください。

 今回は「視覚障害者が受けられる外出時の福祉サービス」というテーマで、参加者の皆さんからの話題を元に、茶話会形式で自由にお話いただきます。

視覚障害者が外出する時のサービスは、同行援護や誘導ボランティア、介護タクシーなど、様々な方法があります。皆さんは、どのような方法で外出をしていますか?

同じような境遇の方と交流することで、新しい気づきがあるかもしれません。1人で悩まず、よりよく生活するためのヒントをみんなで見つけていきましょう。

午後には、ICTセミナーも開催します。まあいっぺん、おいでまい。

【日時】  令和2年1月19日 日曜日 10時から12時 なんがでっきょんな?みんなで集まらん会?

                  13時から15時 ICTセミナー

【テーマ】 視覚障害者が受けられる外出時の福祉サービス

【対象】 見えにくさのある方、そのご家族、支援者、医療・福祉関係者等の視覚障害者に関わる方

【場所】 香川県社会福祉総合センター 6階 第2研修室(香川県高松市番町1丁目10番35号)

【主催】 香川県網膜色素変性症協会(JRPS香川)

【参加費】  無料

【申し込み】 JRPS香川事務局 三木(090-1170-6047)までお電話ください。

【締め切り】 1月12日(日)17時

【問い合わせ】 JRPS香川 高橋(090-5918-8401)までお電話ください。


ここまで