(新企画) サポートメンバーリレーはじまります!

2020.01.22 09:43

マザーズアースコミュニティ代表のなおこです。

この度、2020年1月より【Mothers’ Earth サポートメンバーリレー】という企画をスタートします!

サポートメンバーの存在でなりたっているマザーズアースコミュニティの運営。

「どんな想いでサポートメンバーをやっているの?」

「サポートメンバーをやることで、どんな変化があったの?」

なかなか表で語られることのない、リアルな想い・・・

ひとりひとりと話していると、それぞれがまったく違う想いで関わってくれています。

その想いを発信することで、また違った「マザーズアースらしさ」を伝えられるのかもしれない。

そう思って、今回リレー形式でサポートメンバーの想いを綴る企画を発信することにしました!

楽しいことを、やりたい範囲で

サポートメンバーはボランティアでなりたっている【スーパーお母さんチーム】です。

0〜7歳児のお子さんを育てながら、本当に忙しい中で時間をつくって活動しています。

突然、子どもが熱を出してイベント運営に当日いけない!なんてメンバーがいることも日常茶飯事。

それにいつも対応できるように、みんなで連携しながらチームで動いています。(まさに神業!)

おそらく、時間があるからやっているメンバーはいません。

昼寝をしたり、寝かしつけ後、移動時間など、ちょっと隙間時間で工夫してやりくりして活動しています。

サポートメンバーをやるときの約束は、「楽しいと思う範囲でやりたいことをやる!!」というもの。

子育て中、まとまった時間はとれないもの。

そして、ひとりでできることには限界がある。

だからこそ協力して、お互いの隙間時間と強みをパズルのように組み合わせ、同じ未来を見ながら、ひとつのものを作っていきます。 

実際どんなことをやっているの?

仕事と変わらない責任感とクオリティで、コミュニティ運営に携わってくれています。

実際にどんなチームでやっているのか、というと

☑️イベントの企画・集客チーム

☑️当日までの参加者への連絡チーム

☑️ホームページや音声販売などに関わる、ITチーム

☑️画像や動画作成をするクリエイティブチーム

☑️開催レポートを作成・修正・編集をするライティングチーム

☑️全体感を捉えて戦略をねる企画戦略チーム

☑️経理チーム

☑️特別プロジェクトチーム

など、やりたいチームにわかれてやりたいことを掛け持ちでやっています。

月に2回のミーティングで意識のすり合わせをしていますが、月に3回開催されるイベントに向けての準備をしたり、各プロジェクトで集まったりと、結構大忙し!!笑 

自分のやりたい!を叶える舞台

私は、サポートメンバーにいつも伝えているのが

「私をサポートをする」のではなくて

「自分のやりたいことを実現する舞台として使って欲しい」ということ。

「想いを形にする」のって、一人では難しくても、誰かの応援や具体的なサポートがあったらできることって多い気がするのです。

仕事とは違うボランティアだからこそ、「できること」ではなく「やりたいこと」にチャレンジできています。

自分で全部やらなくていい。

自分の得意なこと・苦手なことをよく理解した上で、方向性を向いて形を作っていくことができるのが、私の理想とするマザーズアースの姿です。

実際、このコミュニティから派生していくつか特別プロジェクトが走り出しています・・・!!!(近日発表予定♡)

先日、企画戦略会議をして2020年のやりたいことをブレストした時間、確信したのですが、マザーズアースコミュニティが、サポートメンバーのやりたいことが自由にできる場所になったことが実感できました。

自発的に動いて、想いを形にできるチーム!それがサポートメンバーです。



リレー第1回目は、中島りなさん。

企画戦略チームリーダーとして活躍しています。

楽しい事が大好きで、なんでもやってみたいという好奇心旺盛なりなさんは、プロジェクト立ち上げの達人!!彼女に任せれば、私のアイデアは全て形になる♡という、信頼のおけるサポートメンバーです。

まもなく公開予定です、どうぞお楽しみに!