うさ子漬け

お米

2016.04.24 02:25

昨日、お米を買って帰宅しました。

道産米「ななつぼし」です。

ななつぼし、ゆめぴりかは新潟産コシヒカリと並んで特Aのお米なんだそうですよ。

うさ子はそんなにこだわりなく近所のスーパーで一番買いやすいものを選んでいますが。



といってもいつもは玄米を買うので、そんなに選択の余地はありません。

店頭に並ぶ玄米の種類、少ないですから。



でも、今回はいっぱい病院に行って出費が嵩んだので、玄米より割安な白米を買いました。

持ち帰れる限界5kgです。

10kg買っちゃったら保管に困るし、抱きかかえて持ち帰るにもかなりしんどいので、やはり買うのは5kg。



そして無洗米です♪

手湿疹がまた出てきそうな時期に来ている事もあり、水に出来るだけ素手で触れないっていうのを考えちゃいます。



無洗米買ってると「高いじゃん」って言われたり「横着者」ってイメージを持たれる事があります。



普段は玄米派のうさ子なので、まさか白米を買うときは無洗米を選ぶなんて知らない知人が、無洗米を買う人について語った事がありました。

「ウチは少しでも安いなら米ぐらい研ぐわよ。米研ぐぐらいしろよ!って思うわよね」って…。



そして自慢気に「ウチは電子レンジの待機電力でさえ気になるから使うときだけコンセント入れてるの」って。



そうなんだ~

えらいね~

うさ子はコンセント入れっぱなし~

テレビとかはどうしてんの~?



「何日か家を空ける時はもちろん主電源切るわよ」



へぇ~

何日か家を空ける時しか主電源切らないんだぁ

電子レンジは使うときだけなのに

仕事で半日、睡眠時間とか合わせたら1日の数時間しかテレビに顔向けないのに、そこは気にならないんだぁ



って、心の中で返すうさ子。



自分のやってることが全て正しい…

漲(みなぎ)る自信が感じられます。

それはそれで凄いなぁと思いますが、だからといって他者を否定してしまうのはいかがなものかと思ったりしたある日の出来事でした。



さて、昨日のはお米の他に

お家にまだビタバァレーとキヌアがありますが、今回はマンナンヒカリを買ってみました。



白米は玄米に比べると栄養価が落ちてしまっているうえ糖質がね。

って事で、少しでも糖質オフと栄養価プラスを考えて〝雑穀米うさ子ブレンド〟で白米をいただきたいと思います( ´艸`)



楽しみだな~♪