Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

外装工事 終わりました

2019.12.21 00:18

安佐北区のF様邸の外壁・屋根塗装工事、ブログ更新をサボってる間に終わってしまいました。

完成までをどどーんと紹介します。




外壁の仕上げ工事が終わったので、その他のところの塗装に入ります。



まずは雨戸から。雨戸はローラーではなくて吹付け塗装を行います。

吹付けなので、周辺に飛び散らないように廻りを全て養生しています。

これだけでも大変・・・




次は庇。

板金で出来ているので、錆止めを塗装後、仕上げ塗装を行いました。





屋根も塗装完了です。

シーラーの後、仕上げ塗装を2回。きれいにツヤが出てますね!






今回の現場、一つ問題がありました。



ベランダ下の軒天の塗装が剥がれていました。

塗装屋さんと相談すると、「下地が傷んでるので、このまま塗装は出来ない。」と言われ、

軒天の造作工事をすることに。


ただ、こうなった原因を調べないといけませんよね。

原因を潰しておかないと、塗装して綺麗になってもまた同じことが起こってしまいますからね。




で、いろいろ調査した結果・・・

ベランダ笠木の板金のジョイント部分から水が染み込んだ可能性が高いということに。

板金のつなぎ目は、コーキングがしてあったのですが、経年劣化でコーキングが切れてました。

そこから水が侵入した可能性が高いです。



そこで、怪しい箇所を全てコーキング!

ジョイント以外に、ビス頭も怪しかったためコーキングをしました。

これでもう水が漏ることはないと思います。




軒天の工事は、予算が限られているため、上から重ねて施工することに。




綺麗に下地を貼って・・・



完成!



これで外壁・屋根の塗装工事完了です。


次回は、今年最後の更新になりそうです。

この現場の完成後を紹介する予定です。