バモティータイプR

ローダウン フロント編

2016.04.24 11:52

たいした内容じゃないけど…


一応、記載しときます( ´艸`)



キモは…

このブレーキホースのブラケット


コレが無ければ、ハブの(ショックの)取り付けボルトを外して…下にショックをズラして、締め付ければ…あっという間にローダウン( ´艸`)

でも、そうはいかないので…

一旦ショックを外します。

この赤い部分をすべてグラインダーで落とします。

あとは、組付けるだけ(笑)

コレが組付けた後のハブな取り付け部のトコですが…

このぐらい下げたい気持ちはあるけど…

これだけ下げると、ドライブシャフトブーツに当たります(。´Д⊂)

なので…


3㎝ぐらいが限度かなぁ~


後はブレーキホースのブラケットですが…

大小のホースバンドが一番手軽かと~


あ、そうそう…

リアのショックの事を書き忘れてましたねぇ~

組み換えのみでイケるのは、ハイエースの200系…

取り付け部分をグラインダーで幅狭くするなら、ロードスターのNB…

ノーマルリーフで 比較するなら

車重のあるハイエースの方が、固くて車高は上がります(リーフで落とせば、ショックも沈みます)

ロードスターはしなやかで

高さもほぼ変わらず…

個人的には、ハイエースは良くも悪くもトラック用のショックだから、伸び側が一気に伸びる感じですねぇ~

貨物車として利用するならいいけど、乗用車でなら…断然ロードスター♪

加工は必要ですが…純正の黄色いビル足ってのも、自己満足度は高いですな( *´艸`)

まぁ、最終的には車検無視の弄り方行くつもりですけどね( ´∀`)