沖縄へ! その②:島添大里城跡
2019.12.25 21:30
年末の沖縄旅。その①からどうぞ。
今回の沖縄旅にはいくつかのテーマを用意しました。そのうちの一つが、
『島添大里城跡』を訪れること!
でした。
① 前回も書きましたが、マイナス8℃の北海道から一気に沖縄に移動しました。どうです、この青空? この日は最高気温28℃。半袖でも歩いているだけで汗だくになる天気でした。

② 南城市の北東部にある『島添大里城跡』。入り口を入るとまず目に入るのがこの広々としたパノラマ。規模が大きな城(グスク)だったんだろうな~、と想像。
※画像は拡大できます。

③ 四阿に「城(Gusuku)」の文字。案内か? それとも落書きか?

④ 石段を昇って本丸跡へと進んでみました。

⑤ 上は上で広々とした本丸跡。中央に拝所が見えます。
⑥ 一番奥に進むと崖が天然の要害になっているのが分かりそうです。
⑦ 崖に近づくとだんだん視界が開けてきます。
⑧ 西側から北側にかけて、かなりの見晴らし! 首里方面も太平洋もよく見えます。
⑨ グスク内を歩いてみました。窪地に水場らしきものが見えたのですが・・・・
水はありませんでした。涸れてしまったんだな(><)
⑩ 石積みの階段脇に怪しげな洞窟。
どう見ても何かが宿っていそうな洞窟でした。
ちょっと中に入ってみたのですが、だいぶ涼しかったです(^^;)