wave AUGE 1/144 その1
仮組み、筋彫り、表面処理と小改造をアップします。
フリーポーズキットなのでどうしてもこのポーズがやりたくて眠っていたキットで作成しました^_^

戦っていただきましょう、このオージェと‼️

アルルもびっくりなAUGE登場シーンを再現しています。
ちなみに普通に組むとこんなです。
フリーポーズとはいえ、かなり無理のある姿勢ですので、一部小改造を行いました↓
①アクティブバインダーの付け根
特徴的な展開シーンを再現するため、プラ板でカサ増ししました。
2段になっているのは接続のため。
説明しづらいですがキット持ってるかたなら分かると思います(^◇^;)
②しいたけ
人生初のしいたけ栽培(笑)
バインダーを展開したとき目立って見えてしまうのででディールアップしました。
③股関節のでティール
エポキシパテでそれっぽくつくりました。
まぁ見えなくなるので適当です(^◇^;)
④足裏でティール
左脚のスリッパを2ミリ延長したのででティールをブラ棒で自作
あとはいつもの筋彫り
ライザップ
背中は彫刻
そして一部盛大に脱線(^◇^;)
仮組みした他の写真
まぁ雰囲気は出ているかと^_^
からの後ろ
スロウランサーは一部付属のメタル製に変更、増設しました。ちなみにけん玉フレイルは付属しません。
曲がりまくりのレジンパーツを修正してなんとか見れるくらいにしました。
今回塗装はハイパークロームagr
レインボーな偏光メッキで塗装します。
【楽天市場】ハイパークロームAgR 15mlマイクロボトル~レインボーメッキが発色! メッキ 銀鏡 シルバー メタルペイント メタル メタリック レインボー オーロラメッキ 塗装 塗料 ペイント ホビ
テストだとこんな感じの「ギンギラギンの色気虫」を目指します。
メッキ感はハイパークロームagに比べて曇りが出ます。アルミを配合している関係でどうしても若干の曇りが出るそうですが、1/144のメッキ感、144メートル離れた所から見たメッキロボなら多少曇って見えるもんなんじゃないかな〜ということで採用^_^
次回は塗装とコンパウンドから完成まで突っ走りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
最後に
2019年最後の投稿、サイトを作って約2年がたちました。
そんなこんなで、なんと( ゚д゚)
普段代わり映えのしないこのサイトも平均毎日20回くらい閲覧していただけるようになりました。
本音→マジかよ((((;゚Д゚)))))))
ご覧ていただいている皆様に感謝の気持ちをお伝えするとともにこの場をお借りしてお礼申し上げます。
そして2020年もよろしくお願いします。
それでは皆さま、良いお年を‼️
PS
たいしたこと書いてないの気楽に気長にお付き合いくださいm(__)m