Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

謹賀新年!! 年末と年始の釣り

2020.01.04 03:16

皆様明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


上の二枚の写真、

一枚は2日の釣りでの初日の出、

そして一枚は3日の釣りでの初日の入り。


さあ、どっちがどっちかわかりますでしょうか???(笑)


ということで、お正月休み中の釣りについて。


まず大みそかの釣りから。


この日は鹿島港、不動丸さんからヒラメに出船。


以前から餌のイワシが小さくて・・・

というのは聞いていたのですが、

現場について配られた餌を見て愕然。。。

え???という感じに小さい

中サイズが二匹だで、あとはワカサギサイズ。。。


でも、連日大きいのが上がってるからと気を取り直し、

やってみると・・・

イナダ、イナダ、イナダ、、、


それでも頑張っていると、

この日、僕には唯一のヒラメが・・・

いや・・・ソゲが・・・


もう、ほんとにポケットサイズのヒラメで、

そっとクーラーにしまっちゃおうかな?なんていう、

迷いもないくらいのヒラメで、、、、


速攻で外してリリース。。。


カレーを食べて帰宅しました。


あ、カレーは不動丸より幸栄丸のほうが美味しいかな?


ということで、

元旦。

この日は流石にどこも船が出ていないので、

福引券が18枚あったのでキャスティングさんに!!



いや~、僕ほんとくじ運がなく、

毎年けっこうな数の福引をしてるのですが、

全然当たらない( ;∀;)


今回も1000円が一枚あたっただけで、

あとは300円が4枚とはずれ・・・


で、ちょい無いもの買って帰ろっかなぁと思いきや、

一枚だけ福引券がもらえたので引いてみたら・・・

当たっちゃいました!!!!


一等!!1万円!!!


これは新年早々いいことがあるかも???


なんて気持ちで、

二日の初釣りへ。


この日はお客様のS様が浜鈴丸をチャーターしてて、

そこに便乗させてもらってのコマセマダイ!!


でかいの釣れちゃうんじゃないの???

なんて期待していたものの、、、、


キロ弱が二枚で試合終了。。。


この日の取れ高はこちらのみ

あ、こちらが釣りでの初日の出でした~~~^^


で気を取りなおし、

昨日、1月3日の釣り。

昨日は中学の時の時の友達と。


で、この友達の一人が「タイラバをやりたい」という注文で、

東京湾のタイラバ船は大潮まわりしか出ないとこが多く、

昨日のような小潮周りではなかなか、、、


探した結果、

新安浦の長谷川丸さんが午後タイラバをやっていたのでここにすることに。


で、ここのHPを見ると、

午前は太刀魚を。


だったら午前、午後で乗って、

初めての餌タチウオでもやってみっか!!


という具合で、午前タチウオからの午後タイラバへ。


10年くらい前まではルアーではよくタチウオをやっていたのですが、

なんせ餌では初めてのタチウオ。


前日にYouTubeで学習。


いざ!!

場所は港から5分の猿島沖?

3投目くらいでアタリ。

ついつい合わせちゃいました(笑)


乗るまで動かし続けるって、なかなか難しいもんですね^^


その後「動かし続ける」を頭において、

やってみると、2回連続で飲まれ・・・('_')


いやー、これ難しい!!!!


それでもなんとなくコツをつかんで、何本かゲット。


そのうち、後半になると、前半戦の飛ばし気味のしゃくりだとあたりが出なくなり、

周りの船でもかけてる人たちはスローな感じのしゃくりの人に集中。


なので、僕もそれにならいスローに。


すると、外れちゃうんでよね~~~!!


と、この時、三石姉さんの動画を思い出す!!

外れたときはすぐにシェイク!!!!


あ、あれやってみよう!!


シェイクからのステイ、そして聞き合わせ???


あらら、乗っちゃった(笑)


これほんとに効くんですね!!!


へたくそだから、すぐに合わせミスをしちゃう。

でも!!シェイクで取り返す^^


これで、5本くらいはとれました^^


ということで、今日数えてみたら11本^^



この時期のタチウオはでかいから、これで十分!!


船のトップも13本だったみたいで、

初めてにしては上出来だったのかな???



という感じで、エサのタチウオ!!

これ面白いですね!!

はまりそうです^^


で、午後のタイラバ・・・

取れ高は

こちら、日の出のような日暮れ^^


ということで、本年もどうぞよろしくお願いいたします^^