テニスのサーブのスピードを上げるのに必要なストレッチは何か???🎾〜体幹ストレッチde整体✨〜
テニスのサーブのスピードを上げるのに必要なストレッチは何か???🎾〜体幹ストレッチde整体✨〜
最近お声を頂くのがテニスのサーブのスピードをアップ⤴︎させたいという要望です😊
ラケットワークが大事なのは第一ですが、今回はパーソナルトレーナー目線で体で出来る必要なものをお伝えしていきます。
①地面を押す力(垂直跳び・デッドリフト)
②力を腕に伝える体幹(腹斜筋、肩甲骨)
③インパクトに耐える利き腕(グリップ)
この辺は野球のピッチング、ゴルフのドライバー、ボクシングのパンチなど様々な競技でもパワーを出すの同じ様な要素が必要となってきます。
そのために必要なトレーニング方法なんかはいろいろ確立されたものがありますが、今回はストレッチでできる事にフォーカスしていきます。
サーブのスピードアップのために特に作って②のカテゴリーに存在する右肩の最大外旋位を作るための胸郭、肩甲骨周りの可動域です。
つまり胸のしなりですね。
胸郭、肩甲骨周りの柔軟性の高さは野球の大谷翔平選手を始め各競技のトップアスリートの体の特徴的な部分です😊
そして一般テニスプレーヤーの方のほとんどがサーブだけでなくストロークやフットワーク時にも胸周りの動きが固く、ラケットのヘッドスピードが落ちてしまう事が多く見られます。
そして、肩や肘のケガの予防のためにもしっかりこの辺の柔軟性を保って頂けたらと思います😊
やっぱりせっかくスポーツで楽しく健康的になってもケガしてしまうと気分も滅入っちゃいますしね。
テニスだけでなく様々なスポーツを経験しているからこそわかる事があります。
ぜひ一度体幹ストレッチde整体で違いを実感してみてくださいね🤗
本当に使える「体幹」を手に入れよう✨
浜松体幹パーソナルトレーニング&ストレッチde整体!の詳細、お申込みは→こちらから
Instagramは→こちら
Twitterは→こちら