Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ZIPANG-4 TOKIO 2020“令和の家電 三種の神器”決定! 「4K/8Kテレビ」「冷蔵庫」「ロボット掃除機」

2020.01.09 09:15

はじめに 記事をお届けするに当たり、昨夏、関東・東北地域を直撃した、強烈な台風19号と、続く21号の記録的な豪雨で、千葉や栃木、福島など5県の34河川で浸水被害や土砂災害により亡くなられた方々を始め、多岐に亘って被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。また、このたび我が国の世界遺産である沖縄のシンボル首里城の正殿等主要部分の全焼被害が発生。やりきれぬ国民的ショックも癒えぬ中、重ねて2019年12月4日、アフガニスタン東部で長年医療と共に当地に用水路を完成させた国民的英雄、中村哲医師の暗殺事件が続きました。余りにも大き過ぎる一連の悲報に暮れた昨今です。今私達は世界平和の為に何が出来るか…?貴方が遺した後姿から一人ひとりが何かを学び取り、その実践こそが御恩返しに繋がるものと思います。謹んで哀悼の意を捧げつつ。合掌


全世代トップ!4K/8Kテレビ


パナソニック株式会社( 以下、「パナソニック」)は、 全国の20代~60代の男女600名を対象に「家電のトレンドや需要とテレビの使用」に関する調査を実施したところテレビの使用頻度は高く、コミュニケーションツールとしての利用が明らかになったと公表しました。


◆「令和の家電 三種の神器」4K/8Kテレビ・冷蔵庫・ロボット掃除機。4K/8Kテレビが全世代トップ!

◆4K/8Kテレビ・ロボット掃除機・スマートスピーカーなど話題の最新家電の普及はこれから!?

◆今後購入したい家電は1位は4K/8Kテレビ!

◆75%の人はテレビ番組を毎日見ている!インターネットコンテンツの視聴も増加傾向

◆テレビもコミュニケーションツールの1種!?20代の夕食時、家族との会話はテレビの話題が7割!

◆趣味のために家電を買うときは「生活の豊かさ」が求められている


・「令和の家電 三種の神器」4K/8Kテレビがどの世代でもトップに!



家電における三種の神器は「豊かさや憧れの象徴」として、その言葉が用いられていますが、「令和の家電 三種の神器」と聞いて思い浮かぶものをあげてもらう設問をしたところ、「テレビ(4K/8K)」「冷蔵庫」「ロボット掃除機」の3つが選ばれました。



トップに挙がったものは、「4K/8Kテレビ」で、全世代で1位にランクインし、2位と約10%近い差がつく結果となりました。2018年12月より「新4K8K衛星放送」が開始したことで、2019年は本格的にさまざまな4K8Kコンテンツを楽しめるようになってきました。また、2019年はスポーツの国際大会も多く開催されており、お家でスポーツ観戦を高画質で楽しみたいという需要の高まりが、憧れの家電として挙げられたのではないでしょうか。


2位は「冷蔵庫」36.7%という結果に。冷蔵庫は食生活を支える生活必需品ですが、近年の共働き世帯の増加に伴い、まとめ買いやホームフリージング、作り置き保存が増え、大容量で鮮度よく保存できる最新機能を搭載する機種への高い関心や、冷蔵庫がキッチン空間において存在感のあるものだけにデザイン性の高い機種への憧れもあると考えられます。


3位は「ロボット掃除機」26.7%で、共働きの世帯が増えていることで、日中留守の間に掃除を済ませたい、という需要の現れかもしれません。



・4K/8Kテレビ・ロボット掃除機・スマートスピーカーなど話題の最新家電の普及はこれから!?



「家庭で所有する家電」に関する設問において、冷蔵庫、電子レンジ、掃除機などが上位に位置しています。しかし、4K8K放送が開始し、ニュースなどでも話題になっている4K/8Kテレビや、いまでは各社からさまざまな種類が発売されているロボット掃除機など、最新家電というポイントでみると、現時点の所有率は他の家電と比べると高くないことが明らかになりました。


さらに、最近話題のスマートスピーカーについても所有している人は8%しかおらず、認知は広まってきていますが、所有という観点でいうと、これからということになりそうです。


・今後購入したい家電は4K/8Kテレビ!


 

 「最近、購入を検討している家電」に関して聞いたところ、1位4K/8Kテレビ、2位冷蔵庫、3位エアコンという結果に。現在、4K/8Kテレビを所有している割合は低いものの、需要の高さが明らかになりました。内訳をみると、60代が25%と最も高く、次いで20代と30代が20%という割合に。若い世代の最新家電への関心の高さがうかがえます。

一方冷蔵庫は、20代の需要は低いものの、30代以降の割合が13%前後と一定の需要をみせています。「令和の家電 三種の神器」にも冷蔵庫は入っていましたが、日々の使用頻度が高く、生活するうえでの必需家電でもある冷蔵庫は、常に最新の機種への需要が高くなっていると考えられます。




・約75%の人はテレビ番組を毎日見ている!インターネットコンテンツの視聴も増加傾向

【テレビの使用頻度】テレビ番組(地上波など)の視聴



最近では、インターネットコンテンツやその他娯楽の急激な普及により、「テレビ離れ」というキーワードも聞くようになっています。しかし、今回の調査結果では約75%もの人が「毎日地上波などのテレビ番組を見ている」ということが明らかになりました。さらに、「毎日ではないもののテレビ番組を視聴する」と回答した人も含めると、90%以上がテレビを使用して地上波などのテレビ番組を視聴しており、現在もテレビは生活のなかで使用頻度の高い家電の1つである、ということが言えそうです。


【テレビの使用頻度】インターネットコンテンツ(YouTube、Netflixなど)の視聴




YouTubeやNetflixといったインターネットコンテンツが普及し、映画やスポーツなど、さまざまな高画質なコンテンツをお家で手軽に楽しめるようになってきています。

「テレビにおけるインターネットコンテンツの視聴頻度」に関する設問において、「使用していない」という割合が37%で最も高かったものの、2番目に多いものは「毎日」という回答の21%で、今回の調査によると、63%の人はテレビを使用してインターネットコンテンツを楽しんでいることがわかりました。

地上波などのテレビ番組はもちろんですが、今後インターネットコンテンツがさらに発展することで、よりテレビの使用頻度は増えるようになるかもしれません。

■参考)テレビビエラ Digital FUN!

【4K疑問解決】Q:今、4Kでどんなコンテンツが楽しめる?


・テレビもコミュニケーションツールの1種!?20代が家族と話す会話はテレビでの話題が7割!



家族や同居する人と、夕食を食べる際に話す話題に関して聞いたところ、1位は「その日にあったこと」でしたが、僅差で2位となったのは「テレビで流れているコンテンツ」という回答になりました。先の設問であったように、地上波などのテレビ番組以外に、インターネットコンテンツが普及しテレビを使用して楽しんでいる方が増加していることが要因と考えられます。

また、この設問では、20代の若い世代ほどテレビで流れているコンテンツに関して話していることが明らかに。若い人とコミュニケーションを取るときには、テレビで話題になっていることを話してみるのも、会話を盛り上げるきっかけになるかもしれません。


・趣味や娯楽のために家電を買うときは「生活の豊かさ」が求められている



また、家電に対する意識を聞いた設問で、「今のあなたにとってなくてはならない家電」についてきいたところ、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器がトップ3となり、食に関する白物家電が生活の上での必需家電としてあげられました。



生活するうえでの必需家電が食関連のものだった一方で、必需品ではない家電を買う理由についても聞いたところ、最も多かったものは「生活を豊かにするため」という回答でした。趣味や娯楽といった分野に属する黒物家電は、最低限の機能というよりも、“購入することで、いかに生活を豊かにできるか”、という点が商品を選ぶ際のポイントになっているのかもしれません。


アンケート概要

■サンプル数: 計600名

■調査対象: 20代~60代の男女(性年代均等割り付け)

■調査期間: 2019年12月7日~8日

■調査方法: インターネットリサーチ

※本調査では小数点第1位で四捨五入しているため、足し上げても合計数値が100%とならない場合があります。



参考

1954年末から日本経済は神武景気といわれる好況期を迎えた。ちなみに1956年版の「経済白書」は「もはや戦後でない」と宣言しています。

1959年当時、人々のあこがれの的であった家庭電化製品(現:パナソニック)


家庭電化時代が開幕・・・「三種の神器」


神武景気の好況を一つの契機に、爆発的な家庭電化ブームが起こり、新しい電化製品が次々と登場してきた。1956年ごろには白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫は、「三種の神器」と呼ばれて人々のあこがれの的であった。


家庭電化時代の到来をいち早く予測したパナソニックは、ラジオ、蛍光灯に続く本格的な電化製品として、1951年、洗濯機の生産販売を開始。発売当初は価格も高く、台数も出なかったが、量産によって価格を下げ、1955年には月産5000台を越えた。 洗濯機の登場は、女性の家事労働からの解放、地位の向上を象徴するものとして、世の中に明るい話題を提供した。

テレビは、1953年のテレビ本放送開始に先立ち、前年に発売した。その強力な情報伝達力によって、テレビは国民の生活と文化に大きな影響を与えることになった。とくに1959年の皇太子殿下と美智子さまのご成婚はテレビブームに拍車をかけたのである。

1953年には冷蔵庫が発売された。これは前年に資本提携した中川電機(旧 松下冷機)が生産を担当していたものだ。当初は相当高価で、まだ一般家庭の需要に応じられるものではなかった。しかしその後、新工場の建設や市場の成熟があって、1960年には年産23万台達成。


1964年10月10日。
日本国民の悲願だった、第18回オリンピック競技大会は東京で開幕し、テレビの時代が確立した。


第18回オリンピック競技大会は同じ東京で本年、実に56年振りの開幕を迎える。そして、残り僅か半年間と20日をきった・・・

今も、鮮明な記憶が蘇る滝川クリステルさんの トレードマーク : "お・も・て・な・し " …は強烈だった。
この出来事は東京都とオリンピック招致委員会が来日中のIOC評価委員会にアピールしたものだ。今から7年前の2013年2月28日 のことだった。 


グラフィックデザイナー 亀倉雄策氏のデザインによる

当時、ポスター制作の苦労話をお聞きした頃の(故)亀倉雄策氏。
因みに、当Webサイトのロゴマークは、亀倉雄策氏から頂いた日の丸を使用しております。



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使



協力(順不同・敬称略)

 パナソニック株式会社
〒571-8501 大阪府門真市大字門真1006番地 電話番号:06-6908-1121(大代表)

グラフィックデザイナー 亀倉雄策氏



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。