野郎飯流・鶏の脂と旨味を吸わせた竹の子の煮物
2020.01.12 05:13

鶏もも肉を皮から焼いて脂が滲んだら竹の子も入れて炒めて、あとは煮るだけ。冷やせば弁当のおかずにもなる。冷えても美味いは、酒のつまみにもなるから困る。
■材料
・鶏もも肉(食べたいだけ)
・下処理したたけのこ(食べたいだけ)
・インゲン(食べたいだけ)
・醤油(適量)
・みりん(適量)
・砂糖(適量)
・酒(適量)
■作り方
1.適当に切った鶏もも肉を鍋で焼き、脂が滲んできたら、たけのこを加えて炒め、酒を加える。
2.醤油:みりん=2:1のものと砂糖と、インゲンを加えて煮る。アクは丁寧に取り除く。
3.盛り付けて完成。
甘さ加減は、どう食べるかのシーンで変えればいいと思う。