沖縄へ! その⑨:美ら海水族館編②
2020.01.13 20:30
2019年末の沖縄旅、その①(那覇まで)→その②(島添大里城跡)→その③(ゆいレール編①)→その④(ゆいレール編②)→その➄(ゆいレール編③)→その⑥(ゆいレール編④)→その⑦(ゆいレール編⑤)→その⑧(美ら海水族館編①)からどうぞ。
① 『美ら海水族館』から東シナ海を眺める Gutch15。美ら海水族館にはまだまだたくさんの生きものがいます。

② この中に『オニダルマオコゼ』がいます。どこにいるか分かりますか?

正解はこの2ヶ所でした!

③ サンゴ礁の海の底に潜む『ダイオウキカイウツボ』。たいへん希少で国内での捕獲例はこの1匹だけだそうです!

④ 色とりどりの魚の中でひときわ美しく輝いているのが・・・・
『セナスジベラ』です。黒い横縞にパステルカラーを足したような美しさ🎵
⑤ これはハタの仲間でしょうか。存在感抜群!
⑥ 個別水槽にも幻想的な世界が広がっています。
⑦ 独特の二枚貝が数多く入った水槽。植物のようにも見える不思議な貝です。
水槽の端に貝に混じってナマコやイカもいました。