vivify

少ない服でコーディネート案/桜餅/ロールパン/祝近畿大会出場

2020.01.15 03:07

こんにちは。

毎日手に取りたくなるお洋服を

セミオーダースタイルで。

ハンドメイドビビファイ田中恭子です。


今、オーダーをストップして

いま一度、自分の好きな服について

そしてコーディネートしやすい服について

じっくり向き合う時間に

使わせて頂いています。


先日自分服を1枚ずつ写真に撮って

ハンガーラックに全て並べて吊るしました。

おかげで整理箪笥の中はほぼ空っぽ。


外に出かけて洋服屋さんを

まわる時間も増やしました。

目的はブランドごとの定番モノと流行りモノをみることと店員さんのコーディネート。


本当に着たいものがあったら

自分服と合うのかどうかよく考えて

購入しようかとは思いますが

モノをあまり増やしたくないので

かなり慎重です。

なのですぐにがっつり取り入れることは

あんまりないのですが。。

知識はあったほうがいいよね、そうだよね。

↑何年か前にお正月用に購入した23区のニットワンピースに


◎大人サルエルのOW(オフホワイト)


合わせてみました。

冬はタイツに合わせるか、大人サルエルでもキャメルをいつも使っていたけど

冬の白、よいかも!



↓黒タートルニットに


◎ハーフリネンデニムのワイドパンツ

◎厚リネンキナリのカシュクールワンピース

◎はハンドメイドビビファイのです。


こうして少しずつ振り返っていったら

何かが見えてくるかしら、来ないかしら?笑

よかったらお付き合いください。。



さてさて

先日、夜にりんごもない、みかんもない、

もうすぐ長女がテニスから帰ってきて

「デザートは!?」って言うー!

と、焦りにあせって急に出来るものはなんだ!

お菓子とパンの材料コーナーを覗いたら

これが出来ましたー。ほーーー、間に合った。

季節先取り過ぎの桜餅。


とにかくよく食べる。

最近は次女もよく食べる。

作っても作っても、ペロッとなくなる。


休日のお昼ごはん、ちょうど主人がいないお昼だったので、手抜きをしようと思っていたけど手抜きをしようにもよく食べるので結局は目いっぱい作らなきゃね。


この日は今年初焼きのロールパンに合わせて

鶏肉と白菜半分使ったミルクスープ。

いっぱい食べてー

大きくなれよーーーー Byケロッグ



最後に。長女のこと。

先日の大会で団体戦近畿大会出場を決めてきました。おめでとうおめでとうおめでとう!

試合中のかけ声も応援の子たちも気迫がすごくて感動。

夢は、目標になって、細分化され

日々の努力で

必ず達成出来るものなんだな。

そう思わせられた日曜日でした。

毎日毎日チームのことを考え

時には怒ったり泣いたり。

早く寝なさいよ、って部屋のドアを開けたら

フーフー言ってスクワットしてるし。

「努力は必ず報われる」なんて

ありきたりの言葉だけど、本当なんだな。

熱心な顧問の先生方にも恵まれ、リーダーとしてどういう振る舞いをしたら良いのか、とにかく怒って泣いて悩んだときはしばらく泣かせてから、紙に書き出そう、と声かけ。モヤモヤを全部書き出して原因をさぐり解決策をひねり出す。そして期日を決めて(ここらへんで毎回彼女も冷静になってくる)ひとつひとつこなす。焦らなくていいから考えることから逃げるな。もーいい!?もー全然良くないよ!


おかーさんはテニス出来ないけど

あなたを応援する気持ちは誰にも負けない。


「テニス知らんくせに」って思ってるだろうけど

意外と素直に取り入れて実践に移せる子です。笑

なにを隠そう、私は考え方が

根っからの体育会系。

スポコン万歳。


毎日たのしく過ごしましょうー。