Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Maruのまる◎まる◎   YOGA LIFE

2020年

2020.01.15 13:40

あっという間に1月も半ば、

遅ればせながら、

明けましておめでとうございます。

今年はブログも頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。


2020年、初ブログの話題は

“Ohana プロジェクト”


やっと、やっと、形になり、

今夏、発進できそうです。

私が5年もの間、

絶対にやる❗

と決めて準備してきた想いが詰まってます。


Ohana プロジェクトの講師陣は、

理学療法士、助産師、健康運動指導士、ピラティスインストラクター、ヨガインストラクター、

最強のメンバーです。

乳がん・婦人科系の術後エクササイズを行える指導者を育成していきます。

病気や運動のことはもちろん、

機能解剖学、栄養学、リンパ解剖生理学なども学んでいただく講座です。


私は乳がん術後回復ヨガの担当。


乳がんは、術後1週間ほどで退院となり、その後も治療が続きます。

5~10年ほど治療が続く方も。

退院したら、病院でのリハビリはありません。


私の場合は、病院でのリハビリは全くありませんでした。


胸回りの筋肉は固まり、腕が挙がりにくい。

治療の副作用で悩んだり、リンパ浮腫の不安を抱えている方も沢山みえます。


治療法も皆さん違うので、

病気、治療のことをしっかり理解し、乳がん経験者の方々に寄り添った運動指導ができる指導者が必要。


そんな想いで立ち上がったOhana プロジェクト。

プロフェッショナルを育成していく養成機関です。


すでに関心を寄せて下さっている

医療関係者の方々からもお問い合わせいただいています。


医療との連携ができることで、

乳がん経験者の方のサポートが

もっともっと充実する。


運動指導者が活躍していく環境を与えていただけるのも本当に心強い。


毎日、資料作りに追われていますが、進捗状況はブログにてお伝えしていきますね。


私達と一緒に

術後の回復運動をお伝えしていきたい!という方、ぜひご連絡ください。


詳細が決まり次第、ご案内をさせていただきます。