カイロプラクティックサロン3plus

経皮毒とは

2020.01.18 04:00

皮膚を通して体内に入る毒の事をいいます。本来有害物質は皮膚でブロックされています。


しかし、日用品に含まれる

「合成界面活性剤」は皮膚のバリア機能を破壊し、


皮膚の奥の毛細血管から全身にまわってしまいます。

私達の体には本来毒をだす(排俳毒)力がありますが、口から吸収されたモノが90%以上排毒されるのに対し、皮膚から吸収されたモノは10日たっても10%しか排毒されないんです。

血液から全身に巡り 、

さらに「継世代毒性物質」と言って


濃縮されつつ

親→子ども→孫に受け継がれます!!


結果生まれながらにして経皮毒を受け継ぎ

生まれたばかりの子どもからシャンプーや芳香剤の香りがしたとも言われることも。。。


もちろん現代生活において全てを

無添加、無農薬、天然素材にするのは容易ではありません。

しかし、化粧品やボディーソープを変えてみたり、

食器洗いでまず大きな汚しは布などで落としたり、

しらす干しやカット野菜は使う前にさっとお湯をかける(添加物を落とす)などできることから始めてみましょう。


当サロンでは骨格だけでなく、皮膚ケアにも力を入れてます。化粧品·歯みがき粉·ボディーソープのことなど相談に応じられますのでご気軽にお話しください。