Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

つらつらと〜

福島旅行⛰

2020.01.18 01:31

だいぶご無沙汰になってしまいました😨


ちょこちょここのブログを見て下さっている方もいらっしゃるので、今年はきちんと更新していけるようにします!笑







さて

11月の下旬に連休をいただきまして


福島県 会津地方


に小旅行して参りました☺️








行ってきた感想としては


自然が豊かで、壮大で、

会津という地に包み込まれているような感覚でした!

歴史もあって、ご飯も美味しくて。


とても素敵なところでした⛰






では、軽く行ったところをご紹介〜!





まずは、高速を下りて

道の駅 猪苗代






こちらで、道の駅猪苗代限定の

縞べこ

という、縞模様の赤べこを購入!

(赤くないけど)







インスタで見かけて、絶対に欲しい🔥と意気込んで行きました!!

お店に並んでいるのを発見し、すぐにゲット!


かわいくて大満足です♡








そして、

猪苗代湖





見事な曇り空でした😇笑







そして

鶴ヶ城




鶴ヶ城は、戊辰戦争で新政府軍の攻撃に耐えた難攻不落の城と言われています🏯



天守閣からの眺めはとても良い





しかし当時は、遠くからくる敵などが見えるわけですから、ピリピリした場なのかなぁといろいろ考えますね。






そして敷地内にある茶室へ





お抹茶とおまんじゅうをいただきました♡

このおまんじゅうが美味しかった…!



しっぽりと茶人の気分に〜✨







そして、今回のお宿は老舗

丸峰ホテル 別館 川音

へ!






いかにも温泉地のホテル!って感じです😆




お部屋にはなんと!

露天風呂付き〜〜〜!!!






お家にも欲しいんですけどぉ。






一品ずつ出てくるお料理をいただき






満足満足の一泊でした😆








二日目は、

飯盛山 さざえ堂

に行き、白虎隊のお墓に手を合わせ🙏

さざえ堂でぐるぐる登って下り〜のしました









長床が有名な

熊野神社

にも行きました!






ここは、

熊野神社の拝殿として建てられたもので、44本の太い柱に芧葺寄棟造り、周りには壁も扉もない吹き抜けの壮大な建物。

とのこと。



たしかに壁も扉もなく

なんとも不思議な感じ!


でも素敵でした。





敷地内の樹齢800年の大イチョウの木も

すごーーーく大きくて存在感がスゴイ!










そして帰りに喜多方ラーメンと

ご当地名物のソースカツ丼を食べて帰りました🍜💕









今度は桜の時期に行ってみたいです☺️