大活躍^_^

2020.01.22 22:45



普段良く見かけるにんじん🥕ですが、


にんじんが美味しい季節は


10月から2月までの


秋から冬の時期にかけてだそうです🥕


良いにんじんとはどのようなにんじんでしょうか?


なるべくオレンジ色が🥕濃いものを選び


表面の黒ずみやひび割れているにんじんは

避ける。



葉付きのものは、


葉がみずみずしい状態かをチェックし


芯が見えているものは


直径が小さく緑色に近いものが

新鮮です^_^


ニンジンの持つ栄養素🥕


ビタミンA(カロテン)

緑黄色野菜であるニンジンは


カロテンを多く含み


カロテンは皮に多く含まれているため


できるだけ皮をむかずに食べる事が好ましそうです。


皮を付けたまま🥕

カレー、シチュー、煮物を作って

頂いてますが

全然違和感なく美味しく

ずっと頂いてます☺️



カロテンは

加熱調理することで


体内での吸収率が高くなるとされ


加熱調理の中でもボイルより


油で調理する方が吸収率が良いとされているため


吸収率を高めたい場合には


炒め物か揚げ物で食べるのがオススメ👌



カリウムは

体内にある余分な塩分を排出する働きがあり


このカリウムの働きにより


血液の循環が良くなる事が期待できるため


カリウム不足にならないように摂取したい


栄養素です。




食物繊維は 


腸の働きを活発化させる役割を持つと


言われる栄養素で


野菜嫌いな人が🥬不足しがちな栄養素の


1つのようです。