エンディングノートセミナー
こんにちは。
富士市の行政書士、高橋なつきです。
真冬のはずが毎日ぽかぽか気持ちのよい天気ですね。
休みの日は息子たちとこうえんを走り回る日々です。
昨日は公園で息子たちとそのお友達と鬼ごっこをしました。
様子を見ていた他のママさんから「ママ頑張るね!本気で遊んでるね!」とお褒め(?)の言葉を頂きました!
母さん、今日も全力で遊びたいとおもいます😁
さて、先日1月22日(水)に、「士業なでしこ勉強会行政書士編~エンディングノートを始めてみよう」セミナーを開催いたしました。
今回は、エンディングノートについて「そもそもエンディングノートって何?」という部分から、どんなことを書いたいいのかについてを分かりやすく解説し、最後に、作成した後ご家族と話し合って頂きたいことについてまでお話をさせて頂きました。
エンディングノートというと終活の一環として語られることも多いかと思います。
ただ、エンディングノートをすることで、自分自身の棚卸しができること、ゴール(エンディング)から逆算して、いまやるべきこと、やりたいことを考えるという行為は、若い人にも価値のある活動であると感じました。
短い時間で導入部分のみの説明となってしまいましたが、受講者さんがエンディングノートを始めるきっかけとなれば嬉しいなぁと思っております(^^)
今回のセミナーでは、富士市議会議員の一条よしひろ先生もご参加くださいました。熱心に聴講頂きありがたかったです。終了後はなでしこメンバーとの記念撮影にも快く応じてくださいました♪
また、昨日(1月25日付)の富士ニュースに今回のセミナーについての記事をご掲載頂きました。
今回のセミナーでは、前回から引き続きご参加下さった方も多く、アットホームな雰囲気で講師としてもとても楽しくお話させて頂くことができました♪
セミナーにご参加くださいました皆様、常日頃からなでしこの活動にご協力くださっている皆様に改めて感謝申し上げます。
なでしことしての勉強会はひとまずこれで終了となります。
これからも士業なでしことしてできることを考え、皆様に喜んで頂ける活動を目指して参ります。
今後とも、士業なでしこをどうぞ宜しくお願いいたします(^_^)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/556943/154088f5cd628b6d49d938483702845c_732ed0f0c06f90c748b6dbf781caa86e.jpg?width=960)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/556943/24330054dbd01bcb963bd89c9b893ca4_82976463b3a8bc3ef4d3af360bf25a22.jpg?width=960)