社内向け『LaKeel Cloud研修』の様子~第2弾~
皆さんこんにちは!
今回は、社内向け『LaKeel Cloud研修』の様子についてご紹介する第2弾!
講師を担当した社員に詳しく話を聞いてみました♪
第1弾をまだご覧になっていない方はこちらから☆彡
講師はプロダクト開発本部所属のこちらの3名✨
なんと、今年入社1年目の社員も講師を担当しました!
■開催した主旨
企業のITに俊敏性(Agility)をもたらすデジタルビジネスプラットフォーム”LaKeel Cloud”が
「登場した背景」や「どのようなことができるのか」を製品開発本部所属ではない社員にも
理解し、マイクロサービス型高速開発を体験してもらうためです。
■開催頻度や参加する社員の世代の幅について
隔週で開催しています。毎回、定員を満たしており、大盛況です(^^)/
今後も引き続き開催していきます。
入社1年目の若手社員からベテラン社員まで、幅広い年代の方が参加してくれています。
各自の担当している業務や扱っている技術、クラウド化に向けた問題意識などの意見交換が
活発に行われています!
セミナーのアジェンダはこちら☟
●LaKeel Cloudが実現するデジタルトランスフォーメーションの形
●LaKeel Cloudのサービス構成の紹介
●LaKeel Cloudの開発手法の紹介
●LaKeel Cloudの技術要素の紹介
●マイクロサービス型高速開発チュートリアル
…ビジネスロジック部品の開発
…画面部品の開発
…Webアプリケーションの構築
…チャレンジ課題
…運用監視の紹介
もう少し分かりやすく言うと…
・デジタル技術を活用してビジネスに変革をもたらすLaKeel Cloudが
「登場した背景」や「テクノロジーコンセプト」
・LaKeel Cloudの「サービス構成をもとに、各サービスでどのようなことができるのか」
・LaKeel Cloudの「部品化開発を実現している開発手法や技術要素」について説明します。
また、チュートリアルを通して、プログラミングしたりLaKeel Cloudのサービスを触ったりして、
「実際に開発を体験」してもらいます。
チュートリアルの他、チャレンジ課題も用意しているため、参加者が自発的に開発を行えるようになっています。
■第1弾のPS第1本部開催との違いって??
LaKeel Cloudが登場した
『背景やテクノロジーコンセプト』、『次期、開発テーマや今後の構想』について説明しています。
また、実際に開発中のサービスをデモンストレーションして、参加者と意見交換も行なっています。
■今後目指していること
引き続きセミナーを開催し、全社員がLaKeel Cloudを理解し扱っていけるように取り組んでいきます。
セミナーコンテンツも順次拡大していく予定です!
■学生さんに向けて伝えたいこと!
近年では、デジタル技術を駆使して、既存のビジネスモデルに大きな変革をもたらす
デジタルトランスフォーメーションが加速しています。
Uberは、人手に頼らざるを得なかった配車依頼をスマートフォンアプリでデジタル化し、
利用者は気軽に配車を依頼してタクシーを利用できるようになりました。
また、Netflixなど動画ストリーミングサービスの利用によってDVDを借りに行かなくなったり、
Spotifyなどサブスクリプション型の音楽サービスを利用することでCDを購入する必要もなくなりました。
どれもこれまでのビジネスモデルに大きな変革をもたらしています。
このようにIT業界は、常に新しいイノベーションやサービスが凄まじいスピードで生まれ続けています。
新しいサービスを自分の手で生み出したい方、
成長意欲が高くて努力し続けられる方、
若いうちから色々なことに挑戦していきたい方にとって、
魅力的な業界だと思います。
弊社では、「こんなサービスを生み出したい」という意欲と、目標に向かって挑戦するマインドを大切にしています。
LaKeel Cloudのコンセプト動画がYoutubeにて公開されています。
こちらから是非ともご視聴ください。
2回に分けて、社内で開催されたLaKeel Cloud研修の様子をお伝えしました☆彡
今後も社内で開催された研修や勉強会などの様子も随時ご紹介していきます!
どうぞお楽しみに♪