Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Patternzine and workshop co. BLOG

⑥ミシンの選び方 番外編 ボビンの種類

2020.01.29 12:48

ミシンのボビンの種類について

ゆるい絵で 笑

お話しますね 

遅くなってすみません🙇‍♀️






先日ミシンの種類を

お話しました


まずは ご自宅にお持ちの

ミシンの種類を

把握なさって下さいませね


やっぱり 最も良いのは

説明書をご覧になる事です







なくしてしまっていたら

メーカーによっては

説明書をPDFで

アップロード

してくれていたりしますので

ダウンロードしましょうね


そういったサービスがなければ

メーカー名と 型番を調べると

種類が分かります







例えば

家庭用 半回転とか

家庭用 水平釜とか…


そうすると

それに見あった種類の

ボビンケースやボビンを

揃える事が出来ます








手芸屋さんで 分かりやすく

メーカー名が 袋に書かれて 

ボビンが売られているのですけど


そのメーカーにおいて

必ずしも

厚型ボビン対応の

機種しか作らない 

という訳ではないと思いますので


やっぱりミシンの型番や

種類をお調べになって


ボビンの型番も

適応させて頂く方が

安心ですよね







大きな違いは

釜があるものと(ボビンケース)

本体に

一体型になっているもの(水平釜)があり


入れる場所の

幅と厚みが違うのですね







特筆はシンガーの

モナミというシリーズのミシンで

プラボビンだけなのですが

ドラ焼きみたいな

形をしているのです







専門学校にモナミが

結構あって


この違いを

理解出来ていなかった学生が

ドタバタしている際に

ドラ焼きタイプのボビンではない

手近にあったプラボビンで

縫っていた事がありました






縫えちゃってましたが💦

やっぱり縫い目の

糸締まりが

良くない印象でしたので


モナミタイプは

純正品をお求めになるのが

宜しいですよ







ボビンの純正品を

揃えたい所なんですが

実は 単価が段違いで💦


教室用のレンタル糸の為に

100個

纏め買いなどしていますので


本来は純正品をオススメしますが

何しろ6種類しかないし💦

あまり謎の海外製品などでなければ

個人的には良しとしています🙇‍♀️







では、今日はこの辺で😊🙌