Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

小学校外国語授業づくり研究会

2020.2.9(日) 日本児童英語教育学会(JASTEC) 関東甲信越支部研究大会

2020.02.02 12:35

日本児童英語教育学会(JASTEC)関東甲信越支部研究大会のお知らせです。


 日 時:2020 年2 月9 日(日)9:55~16:35(9:30 受付開始 学園本部館3 階)

(参加予約の必要はございません。会場に直接お越しください。)

場 所:昭和女子大学(東京都世田谷区太子堂1-7-57)学園本部館3 階

◆東急田園都市線(半蔵門線直通)「三軒茶屋」駅下車 徒歩7 分

◆渋谷駅からバス利用の場合、「昭和女子大」下車


参会費 : 会員は無料。賛助会員・団体会員は所属の3 名までを会員とみなします。

一般(大学院生を含む)1,000 円、学部学生500 円

照会先 : 日本児童英語教育学会(JASTEC)関東甲信越支部事務局

【e-mail】 r-hatai@swu.ac.jp

総合司会:渡辺 麻美子 (カリタス学園小学校)

1.開会のあいさつ (9:55~10:00) 小泉 清裕 (昭和女子大学大学院)

2.ワークショップ (10:00~10:30)

「子どもの知的好奇心をくすぐる活動」

発表者:秋枝 美佐 ( 明 星

みょうじょう

学園小学校)

3.教科書出版社によるプレゼンテーション (10:35~12:05)

「小学校検定教科書の特徴 ―各出版社の編集担当が伝えたいこと―」

発表者:堤 隆夫 (開隆堂出版株式会社 第一編集部)

瀬田井 伸記 (学校図書株式会社 第一編集部)

富岡 次男 (株式会社三省堂 英語教科書出版部)

大森 美穂 (株式会社新興出版社啓林館 第3編集部)

櫻井 史明 (光村図書出版株式会社 編集本部) (社名50 音順)

司会:小泉 仁 (東京家政大学)

昼休憩 (12:05~13:10)

*会場内で、持参された昼食等の飲食が可能です。ゴミは各自でお持ち帰りください。

4.研究実践発表 (①13:10~13:40 ②13:45~14:15)

第1 会場 司会者:松原 木乃実 (聖マリア小学校)

① 「指導と評価の一体化へ向けて:ふりかえりシートと授業のねらいをリンクさせる授業の試み」

発表者:狩野 晶子 (上智大学短期大学部)

② 「小学校外国語活動における主体的な学習態度の育成を目指す授業設計

―ルーブリック評価を組み入れた第3学年Unit7 This is for you.を学習材として―」

発表者:横坂 真優 (上越教育大学大学院生)・松崎 邦守(上越教育大学)

第2 会場 司会者:金澤 延美 (駒沢女子短期大学)

①「アルファベット手書き小文字の正答率」

発表者:澁谷 裕子 (東京家政大学大学院生・横浜市外国語活動コーディネーター(非))

②「話す(発表)指導について教師が抱く不安の解消に向けて 〜子どもの姿から〜」

発表者:下平 悟 (長野県岡谷市立岡谷田中小学校)

5.授業研究 (14:25~15:25)

「自分の思いや考えを伝え合う楽しさを目指して」

発表者:高田 一輝 (荒川区赤土小学校)

コメンテーター:小泉 清裕 (昭和女子大学大学院)

6.対談 (15:30~16:30)

「小学校外国語科の開始を前に考えたいこと:教科書、指導、評価」

発表者:小泉 仁 (東京家政大学)

アレン玉井 光江 (青山学院大学)

司会:浅井 麻衣子 (さいたま市立尾間木小学校)

7. 閉会のあいさつ (16:30~16:35) 小泉 仁 (東京家政大学)