「放送記念碑」。
2015.11.05 14:10
(あしあと その282・中央区の115・中島公園の6)
中島公園の東側を南北に走る園内の散策路に沿って、黒御影石でできた台座の現代的なデザインの碑が建っていますが、公園内の樹々に囲まれているので、ともすれば見逃してしまいます。

この碑が、札幌で初めてのラジオ放送を行ったことを記念して建てられた「放送記念碑」です。碑のデザインはアンテナを象ったものと思われますが、この碑が建っているすぐそばに、ラジオ放送が開始された当時の演奏所がありました。

碑の台座には、碑銘と沿革を記したブロンズ版がはめ込まれており、それには
「ここは昭和3年6月5日北海道で初めて放送が開始されたゆかりの地です
NHK札幌放送局は 当時ここにあった中島演奏所でJOIKとしてラジオの第一声を発し それ以来昭和34年までこの地にありました
北海道における放送の歴史を末長く後世に伝えるため この放送発祥の地に放送開始60周年を記念して「放送記念碑」を建立しました
昭和63年6月 NHK放送局長 村上達彌」
と記されています。
