Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

来週末までに患者数が増えなければ日本国内は終息に? 新型コロナウイルスと危機管理体制の課題は(20/02/03)

2020.02.03 14:00

 新型コロナウイルスの感染がさらに広がり、中国本土の感染者は4日、2万人を超えたことが明らかになった。感染者は中国本土のほか、26の国と地域に広がっていて、日本でも武漢からの帰国者を含め20人の感染が確認されている。中国に次いで2番目に多い感染者を抱えており、今後、国内での感染は広がるのか。


 3日のAbemaTV『AbemaPrime』に出演した東京慈恵会医科大の浦島充佳教授(公衆衛生学)は「日本では今週、あるいは来週いっぱいくらいを見て患者数が増えなければ、“あの大騒ぎはなんだったのか”というくらい、何もなかったのように終わっていくシナリオが考られる」と話す。


 「先月27日に中国が団体旅行を中止して以降は旅行者が減ったこと、国内での感染が武漢から来た人たちのツアーを担当した運転手とガイドといった人たちが中心だったということがある。潜伏期間が平均5日で、初期症状は咳・鼻水・微熱と、いわゆる風邪と区別が付かず、バスの運転手もそうだったように、解熱剤を使えば働けるくらい軽いものだった。それから8日〜9日くらい経つと急に肺炎のようになって具合が悪くなり、仕事どころではなくなって病院に行くと、診断がつくというパターンだ。つまり、トータルで14日。中国の団体旅行中止から、ちょうど14日が過ぎたので、中国からの旅行者からの感染で新たな患者が出るということはほぼ無くなるだろう。確かに三次感染の可能性はあって、普通の風邪として診断され、周囲に感染させてしまっている人もいるかもしれないので、もう1週間加え、来週いっぱいくらいまでに誰からうつったか分からない日本人が発生したり、人から人への感染が少し増えることがなければ、一旦は落ち着くのではないか」。


続きをAbemaビデオで 視聴する

AbemaTIMESで 読む