Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

tsuyo's Ownd

【続けることの難しさ】新たに出来るものがあれば無くなるものもある。

2020.02.04 07:35

こんばんは。


休みに犬の散歩して飼い主ずらして息してる人です。


三ノ輪・美容・理容複合

ユニセックスプライベートサロン

studio Θ+(スタジオ シータ プラス)

吉江です。


仕事道具で無くてはならないもの

『ハサミ』を研ぎに出してきました。

昔から物持ちが良いというか、

ものにこだわりが無いというか、

ずっと同じものを使ってます。


バカとハサミは使い様

何使っても上手くできますから、ははは。


切れにくくなったら研ぎに出して、また使うの繰り返し。


だんだん小さくなってんじゃないかなと心配になるくらいだけど、多分仕事に支障が出ない限り使い続けると思います。


シザーケースだって何年使ってるのかなぁ。。。

研ぎたては切れ味良すぎて手を切ること多くなるのであんまり好きじゃないんですけど、

お客様の髪のダメージも少なくなる
仕事も早くなる
きれいに仕上がる

ので明日からまたこの相棒たちとバリバリ働きます!



いつも当日に仕上げてもらえるので表参道まで行っているんですけど、そこで感じたこと。


3時間くらい仕上がりまで時間あって、渋谷、原宿、表参道をブラブラしていたんですが、なんせ1年以上来てなかったので、街がかなり変わってきていてビックリしました。


今まで無かったものが新しく出来ていく

宮下公園がなんか建設中で凄いことになってた。

また一つ【渋谷のシンボル】になるんだろうな。



昨年「スクランブルスクエア」が出来たのは記憶に新しいが、

「新生渋谷PARCO」、「渋谷キャスト」、「渋谷ストリーム」、「渋谷フクラス」と出来過ぎだろっ!ってくらい複合施設が増えてました!


久しぶりに渋谷、原宿来て、人多って笑

逆に、今まであったものが無くなり変わっていくことも多かった。


あ、あのお店無くなったんだぁ。。。

えーーー。

コレに変わったんだぁ。。。

ヘェ〜。

ということも多く、【続けることの難しさ】を感じることとなった。


コレは美容室にも言えることで、長年ずっと同じ場所で在り続ける美容室というのは

しっかりとファンを付けていると思うので、超激戦区で本当にすごいなぁと思います。


僕は僕で、自分の場所でそうなれる様に、

研ぎに出した相棒たちと精進していきます。


では。