「牛馬供養塚」。
2018.05.26 08:45
(あしあと その596・西区の40・西野の6)
上手稲神社の社殿に向かって左手の境内のはずれに建てられている碑が、「牛馬供養塚」です。

石積みの台座の上に自然石が建てられ、その碑面に大きく「牛馬供養塚」と刻まれています。

碑の背面には、小さく「大正九年七月建之」と刻まれています。

台座の上台の左側面には、「発起人 上手稲青年會 半澤義之 外四十名」に続いて、17名の氏名が刻まれています。
左側面に続いて、背面には22名の氏名が刻まれています。
さらに右側面には、「昭和四十年九月吉日再建」に続き、20名の氏名が刻まれています。