「馬頭大神」碑。
2018.12.29 12:50
(あしあと その699・手稲の25・新発寒の2)
「発寒稲積開拓記念碑」の隣に建つのが「馬頭大神」碑です。石積みの台座の上に上台が置かれ、その上に注連縄が飾られた自然石の碑が建てられています。碑面には大きく「馬頭大神」と刻まれています。

碑の背面には、「昭和十五年五月建之」と刻まれています。

上台の裏側には、「発起及世話人 近藤慶八 部落一同 他村有志寄附」と刻まれています。
台座の裏面には、白御影言いでできた石板がはめ込まれており、そこには
「馬頭観世音碑破損の為開拓記念碑建立と同時に補修移設昭和六十一年九月吉日〇建立」
と刻まれています。