Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ぶるぷるネットあいち

2月6日(木) ぶるぷるsmile 〜おしゃべり会〜

2020.02.06 03:00

2020年2月6日(木)

ぶるぷるsmile 「おしゃべり会🗣」



*参加者 計13組

→双子ちゃん10組(スタッフ含む),

三つ子ちゃん3組

*ボランティアさん 2名



この日はものすごーく寒い日でしたが、

来てくれた皆さんありがとうございました✨✨

今までが暖か過ぎたんですよね😅☀️



スタッフの子供達も体調不良でお休みしたりで…。

空気の乾燥、気温差、周りからの感染、など

要因は色々なので、皆さん気をつけてくださいね🍀

一番辛いのはママがダウンしてしまうこと。。

(私です…)



さて、今回は久しぶりのおしゃべり会😊

初めに大きな絵本で読み聞かせ📖

その後0.1歳児グループと、2.3歳児グループに分かれてワイワイおしゃべり会をしました🗣

キッズ達は春から入園の子もいて、そんな話で盛り上がりました😆



ベビちゃん達のママはみんな悩むところは 同じで、

「子どもがぐずって家事が進まずどうしてますか?」って感じでした。

身内も遠くて、頼れるのは旦那だったり、

じゃ無かったり。。

外に預けたくても、料金が高かったり、

家に来てもらうのはちょっと…って感じも。

園に預けたくても乳児は高いよね…

フルで働くなら自分でみるよね、という意見も多くてまさにその通りだなって感じでした🥺



本当に、、



うちは、入園までは家事はほぼしない(できない)、親も頼るけど叔母とか従姉妹とか誰でも頼る、

疲れた日はスーパーのお惣菜やレトルトに頼る、

→お金かかっても子供が小さいうちだけだと

割り切る、とかやってます。



周りに知り合いがいない人は、きっと日中の過ごし方が一番辛いですかね💦

ぶるぷるで訪問の仕組みとかできたらどうですか?

もしできたら「家の中が汚くて呼べない」なんて言わないでくださいね!

育児中の家庭は散らかってるのが普通らしいので大丈夫です(笑)



ママも人間。

子供を産んだら不死身になれる訳じゃない。

ママが倒れないために、少しでも妥協したり手抜きしたり、色々試しながらやってみて

ください!

皆さん、ここに来ればみんなと話せるから

楽しいとおっしゃってました🥰ありがとう🍀



次回のぶるぷるsmileは2月20日(木)

お外遊び(室内もOK)です!



詳細はまたお知らせします💖



#豊田市 #豊田 #豊田市双子 #愛知双子 #愛知三つ子 #ぶるぷるネットあいち #ぶるぷる #ぶるぷるsmile #双子 #ふたご #三つ子 #みつご #多胎児 #多胎家庭 #多胎児育児支援 #多胎児サークル #双子サークル #多胎児ママ #双子ママと繋がりたい #双子ママ #三つ子ママ #双子プレママ #双子妊婦 #ボランティアさんありがとう #おしゃべり会