Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ユトリウムのとりどり

化粧品の収納

2020.01.09 08:00

若い頃はこの倍はあったなー。

上手なわけではないのだけれど、

特に、アイシャドウとリップが多かったかも。

新しいのとか限定とかに弱くて(^_^;)


使い切れないのに、ケチだから

使い切れるまで持っていようとする。

だから、結局溢れてくる。

使い切るまで買わないかなーと思ってみたけれど、

これがなかなか減らないのよね。

頑張って使うのってちょっと辛いね。

かれこれ2年以上新しいアイシャドウ買ってないかも。

毎日化粧してるのに。

こんな風に100円ショップのクリアケースで仕切っています。

倒してしまっている化粧品は、

形状を変えることができないもの(詰替えができない)

パッケージがお気に入りだからそのまま使いたいもの。



パフやブラシ類はマメにお手入れ。

シュウウエムラのブラシクリーナーはメチャおススメです♪

ブラシがとっても柔らかいままに仕上がる。

ダイソーは惜しまず使えて仕上がりも良いです。


今までは、

基礎化粧品とメイク類を別の引き出しで

別々に保管してました。

でも、朝は特に

あっち開け、こっち開けってやるのが面倒くさいと思うようになって

化粧品減らせば一括管理できるじゃない??

ってことで整理して。


これでも減らしたけど、これからも減らします。

自分の定番シャドウは

ブラウン

パープル

グリーン

とわかったから。


定番を知ると、

整理しやすくなります。


定番を知る=自分を知る


そう考えてみたら、整理するの楽しいよね(^o^)