ウッドターニングに使う刃物 1 センターワーク編 スビンドルラフィングガウジ
2020.02.11 03:57
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/762112/d751273a682b84cdb389e7ae1f985a64_c0d75af1de56bf6019c69b25583df74a.png?width=960)
センターワークとは簡単にいえば、角材を削って丸棒にし、 ここからさらに様々な形に加工することを言います。
使用する刃物は、スビンドルラフィングガウジ、 スピンドルガウジ、 スキューチゼル、 パーティングツールなど。
角材を丸棒にするには、まずラフィングガウジを使います。
ラフィングガウジは何種類かありますが、 使い方は基本的に全く同じです。
絶対にやってはいけないのは、角から削り始めることです。 これをやるとガツンとキャッチをくらいます。
角材が旋盤から離れて飛ぶか、最悪ガウジが付け根で折れてしまいます。
角の方に向かって、角材の途中から削り始めるのが正解です。
あとは動画を見てください。
検索のキーワードは、spindle roughing gouge、Schruppröhre 。