Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

SORNANCEの菌類観察記

2/2 東京きのこ同好会講演(これもカビ!)

2020.02.12 14:55

2/2に所属している東京きのこ同好会の講演会に行きました。

タイトルは「これもカビ」。

日本菌学会、菌類懇話会で活躍されている杉本さんのお話でした。


普段はきのこの話が多かったので、久しぶりのカビは、内容が新鮮でとても楽しかったです!


菌類の不完全世代って本当に未知の世界…。

ヤグラタケやアミガサタケの不完全世代の姿など、初めて知りました。


この辺の話を理解する上で、生殖方法の違いが大事だなあ…と。

•分生子…無性生殖でできる。

•胞子…有性生殖でできる。

この辺をちゃんと復習しなければ…。


あと、核相の話も議論されてましたが、この辺も非常に興味深かったです。

不完全菌類は基本的に1核菌糸で、1核の分生子で繁殖するけど、中には2核の分生子を作るものがいるらしい…。

きのこを作る担子菌でもニ核胞子や多核の菌糸を持つものばっかりだし、菌類ってあんまり核相ってのが関係ないのかなとも思ったり。(生殖もダイモン交配とかするし)


とにかく、めくるめくカビの多様性の世界に魅了された1日でした。

あと、子嚢菌は基本的に不完全世代があって、全然別の生活史を持ってるらしい。この辺も実は菌類の生態を考える上で重要なんだろうな…。(もしかしたら、トリュフも…)。