Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

リオクロス HIRAKATA

2020.01.05(日)スクール生U-10ジョカリスタ交流試合

2020.02.13 22:16

2020.01.05(日)

スクール生U-10

ジョカリスタ交流試合

年始初の交流試合は

高槻のジョカリスタ

(旧高槻松原)さんにお手合わせを

いただきました。

会場は高槻の堤運動広場体育館。

枚方ではまだなかなか許されていない

体育館でのプレー環境で

いざキックオフ!

開始から序盤は

相手の技術(コーディネーション)の高さ、

球際の強さの部分で

選手達に戸惑いと焦りがあり

消極的なプレーが続いて

圧倒されるところから始まりました。

交流試合のいいところは

相手に対し、課題を見つけ、その日のうちに

実践→修正→実践→改善を繰り返せることです。

この日も

試合→ミーティング→試合

と繰り返す中で

内容はどんどんと改善され

開始時には見られなかった

ナイスゴールやファインプレーが頻発するようになりました。

ミーティングでは主に、

状況により何をみてどう判断するか

という認知の部分と

どのような立ち位置で相手に勝り、

いかに優位な状況で試合を進めていくかというサッカーの仕組みについて

問いかけ、考えてもらいながら伝えています。

これも普段スクールで取り組んでいる内容に

相手が変わるだけのことなので

選手達の理解と改善はとても早かったと思います。

素晴らしい!

日頃の取り組んでいることが間違っていないと言う確認と

これからプラスして獲得していくべきこともまた明確になりました( ̄^ ̄)ゞ

今回この交流試合を通して改めて

技術(コーディネーション)と

サッカー理解

このどちらかだけではなく

あくまで両輪の関係性が

重要であることが確認できました。

最後になりますが

ご交流いただきましたジョカリスタの選手、

スタッフの皆様

この度はお招きいただきありがとうございました!

また今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

OBA